◆ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ◆

結婚式での父親の服装といえば『モーニングコート』が定番。
とはいえ両親の服装は、基本的に『洋装』でも『和装』でもかまいません。

ということで今回は、『結婚式での父親の服装マナー』を画像付きでわかりやすく解説します。

その他にも、

  • 夜や夕方以降の結婚式での父親の服装
  • 教会式で父親が和装は大丈夫?

など、気になるマナーをまとめて紹介します。

結婚式での父親の服装マナー

結婚式での父親の装いには、

  • 和装(着物)
  • 洋装

の2パターンがあります。
どちらの場合でも、新郎新婦の父親は『正礼装』を着用するのが基本です。

『正礼装』とは、フォーマルシーンにおける『最も格式が高い装い』のこと。
お父様が着用する『正礼装』には、以下のものがあります。

正礼装について
和装(着物) 黒紋付羽織袴
洋装 昼の結婚式 モーニングコート
夜の結婚式 燕尾服(テールコート)
タキシード

黒紋付羽織袴

結婚式で父親が『和装(着物)』を着る場合は、『正礼装(第一礼装)』である『黒の五つ紋付羽織袴』を着用します。

参考画像:黒の五つ紋付羽織袴

正礼装(黒紋付)の着こなし
羽織 黒無地羽二重の五つ紋付
仙台平の馬乗袴
足袋 白足袋
雪駄 畳表の雪駄(白の鼻緒)
その他 白扇

モーニングコート

洋装の場合、昼の結婚式であれば『正礼装』は『モーニングコート』です。

参考画像:モーニングコート

モーニングコートの着こなし
上着 モーニングコート
ズボン グレーと黒、もしくは白と黒のストライプのズボン
シャツ ウイングカラー、もしくはレギュラーカラーの白無地のシャツ
タイ シルバーグレー、もしくは白黒のストライプのタイ
靴下 黒の無地、もしくは白黒の縞柄
ストレートチップ、もしくはプレーントゥの内羽根式の黒革靴

燕尾服(テールコート)

洋装の場合、夜の結婚式であれば『正礼装』は『燕尾服(テールコート)』です。

参考画像:燕尾服(テールコート)

燕尾服(テールコート)の着こなし
上着 燕尾服
ズボン 上着と共布で、2本の側章が脇縫いの線に沿って入ったズボン
シャツ ウイングカラーでイカ胸の白無地のシャツ
タイ 白の蝶タイ
靴下 黒の無地、もしくは白黒の縞柄
ストレートチップ、もしくはプレーントゥの内羽根式の黒エナメル靴

タキシード

最近は着用機会の減った燕尾服から、『タキシード』が夜の結婚式での『正礼装』とされています。

参考画像:タキシード

タキシードの着こなし
上着 タキシード
ズボン 上着と共布で、側章が1本入ったズボン
シャツ ウィングカラー、もしくはレギュラーカラーの白無地のシャツ
タイ 黒の蝶タイ
靴下 黒の無地
黒エナメルの内羽根式のストレートチップ、プレーントゥ、もしくはオペラパンプス

礼服(ブラックスーツ)ではダメ?

ウェディングプランナーの知人に話を聞くと、

「礼服(ブラックスーツ)で出席したい」

と言われるお父様もいらっしゃるとのこと。

昼夜を問わない便利な『ブラックスーツ』。
『準礼装』としての一面があるものの、一般的な『準礼装』よりは『やや格下』の扱いです。

カジュアルウェディングなら

結婚式がレストランウェディングといったカジュアルなものだったり、ゲストの方に「平服でお越しください」と指定する結婚式の場合、新郎新婦の父親が『ブラックスーツ』を着用することもあります。

ただし両親の装いは、新郎新婦の装いと『格』をあわせることが重要。
新郎新婦の装いが略式でない場合は、父親の服装もそれに準ずる装いにすることが大切です。

格式を両家で揃える

父親の服装については、『格式を両家であわせること』が重要です。

  • どちらかが『モーニングコート(正礼装)』
  • もう一方が『ブラックスーツ(準礼装)』

など、異なる格式となるのは避けます。

両家とも『正礼装』に統一するのが一般的。
カジュアルウェディングの場合は、新郎新婦の装いも含め両家で相談すると良いでしょう。

和装・洋装の組み合わせでも大丈夫

両家の父親の格式が揃っていれば、和装と洋装の組み合わせでも大丈夫です。

例えば、

  • 新郎の父親が『紋付き羽織袴』
  • 新婦の父親が『モーニングコート』

という組み合わせであれば、各々が同じ『正礼装』ですので何も問題はありません。

夜・夕方以降の結婚式でモーニングコートはあり?

フォーマルのルールにおいて、『モーニングコート』は『昼の正礼装』。
結婚式が『午前中から18時(冬は17時)まで』であれば、

  • 昼の正礼装である『モーニングコート』

を着用し、『18時(冬は17時)以降から』の結婚式であれば、

  • 夜の正礼装である『燕尾服』『タキシード』

を着用するのが本来のルールです。

日本においては、

「結婚式では父親の服装はモーニング」

といったイメージが一般的。
しかし、本来のルールを考えた場合は『夜・夕方以降の結婚式』ではオススメしません。

夜にモーニングコートは日本だけ!?

世界的にも夜にモーニングコートを着用するのは日本だけのようです。
外国の方が見ると驚かれることも。

これってアリ?教会式で父親が和装

新婦の父親が『紋付き羽織袴』を着てバージンロードを新婦と共に歩く。
教会での結婚式、父親の服装が『和装』というのはアリなのでしょうか。

教会式での和装も大丈夫です

紋付き羽織袴は『和装』の『正礼装』です。
教会での挙式で着用しても何も問題ありません。

紋付き羽織袴を着用して、ウェディングドレス姿の娘さんをエスコートするお父様もいらっしゃいます。
神前式で『モーニングコート』を着用しても、もちろん大丈夫です。

式場によっては

教会式を行なう結婚式の会場によっては、モーニングコートなど洋装の着用をお願いされる場合もあるようです。
スタッフの方に予め確認すると良いでしょう。

沖縄・ハワイなどリゾートウェディングでは?

沖縄やハワイなど、リゾートウェディングでの父親の服装はどうすればよいのでしょう。

沖縄での結婚式なら『かりゆしウェア』

『かりゆしウェア』とは、沖縄で多く着用されるシャツのこと。
かりゆしには『めでたい』といった意味があります。

『かりゆしシャツ』は結婚式などでの正装としても認められています。
沖縄で結婚式を挙げる際にはオススメの装いです。

ハワイでの結婚式なら『アロハシャツ』

ハワイでの結婚式といえば『アロハシャツ』。
アロハシャツはハワイの正装ですので、お父様の装いとしてもピッタリです。

→ 詳しく解説『ハワイ結婚式での服装について