◆ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ◆

夫婦共通のお友達や、家族ぐるみでお付き合いをしている方が結婚。
そのような場合では、結婚式の招待状が『夫婦』や『家族』宛てに『連名』で届くことがあります。

『連名』で招待状が届いた場合、

「夫婦で招待されたけど妻だけ欠席…返信はがきの書き方は?」
「家族で招待されたけど、返信はがきには子供の名前も書くの?」

など、気になる方も多いのでは。

ということで今回は、『連名(夫婦や家族)で結婚式招待状が届いた際の返信』について解説。

夫婦や家族など、連名で招待状が届いた場合での『返信はがきの書き方マナー』を紹介します。

スポンサーリンク

まずは確認!連名で届く招待状とは

『夫婦』や『家族』宛てに届く『結婚式招待状』には、以下のようなパターンがあります。

夫婦ともに面識がある場合

夫婦ともに面識があり、各々の名前を新郎新婦側が知っている場合、一般的には以下のような招待状が届きます。

招待状の宛名側(夫婦とも面識があり)

奥様とは面識がない場合

「奥様も招待したいが面識がなく名前がわからない」場合は、『令夫人』と書かれた以下のような招待状が届きます。

招待状の宛名側(妻とは面識がない場合)

家族全員と面識がある場合

家族(夫婦・子供)とも面識があり、各々の名前を新郎新婦側が知っている場合、一般的には以下のような招待状が届きます。

招待状の宛名側(家族とも面識があり)

奥様と子供とは面識がない場合

「奥様とお子さんも招待したいが面識がなく名前がわからない」場合は、『令夫人』『ご家族様』と書かれた以下のような招待状が届きます。

招待状の宛名側(妻と子どもとは面識がない場合)

返信ハガキの書き方(連名の場合)

連名で結婚式招待状が届いた場合の、『返信ハガキ』の書き方について紹介します。

宛名面の書き方

『返信ハガキ(宛名面)』の書き方を紹介します。

宛名面の書き方

返信ハガキに書かれている宛名の『行』を、

  • 二重線
  • 斜め二本線

で消し、『様』に修正します。
もし、返信ハガキの宛名が、

  • 新郎新婦の名前
  • 新郎新婦のご両親の名前

など『連名』だった場合は、必ず『様』を2人分書きましょう。

宛名が1名の場合

返信ハガキの宛名面(1名)の書き方

宛名が連名の場合

返信ハガキの宛名面(連名)の書き方

出欠確認面の書き方(夫婦宛て)

結婚式の招待状が『連名(夫婦宛て)』で届いた場合の、『返信ハガキ(出欠確認面)』の書き方を紹介します。

返信ハガキの書き方(夫婦宛て)

夫婦揃って出席

夫婦そろって出席できる場合は、名前の部分に夫と妻の名前を記入します。
そしてメッセージ部分にて、お祝いの言葉とともに夫婦そろって出席する旨を書きましょう。

夫婦そろって出席できる場合の書き方:見本

必ず妻の名前を書く

『令夫人』で招待状が届いた場合は、必ず妻の名前を返信はがきに記入して返信しましょう。
席次表作成などでの新郎新婦の負担を少なくできます。

夫婦のどちらかだけ出席

『夫』だけが出席し、残念ながら『妻』は欠席という例で紹介します。

夫婦のどちらかしか出席できない場合は、名前の部分に出席できる人の名前を記入します。
メッセージ部分にはお祝いの言葉とともに、夫のみ出席する旨と、妻が欠席する簡単な理由を書くとよいでしょう。

夫婦のどちらかしか出席できない場合の書き方:見本

夫婦揃って欠席

残念ながら夫婦そろって欠席する場合は、個人あてに届いた場合の欠席時とほぼ同様ですが、名前の部分には夫婦各々の名前を記入します。

夫婦そろって欠席する場合の書き方:見本

出欠確認面の書き方(家族宛て)

結婚式の招待状が『連名(家族宛て)』で届いた場合の、『返信ハガキ(出欠確認面)』の書き方を紹介します。

返信ハガキの書き方(家族宛て)

家族揃って出席

家族そろって出席できる場合は、名前の部分に夫と妻、子の名前を記入します。
そしてメッセージ部分にて、お祝いの言葉とともに家族そろって出席する旨を書きます。

家族そろって出席できる場合の書き方:見本

必ず妻と子供の名前を書く

『令夫人』『ご家族様』で招待状が届いた場合は、必ず妻と子供の名前を返信はがきに記入して返信しましょう。
席次表作成などでの新郎新婦の負担を少なくできます。

家族の代表だけ出席

今回は、『夫』だけが出席し、残念ながら『妻』と『子供』は欠席という例で紹介します。

家族の代表者しか出席できない場合は、名前の部分に出席できる人の名前を記入します。
メッセージ部分にはお祝いの言葉とともに、夫のみ出席する旨と、妻と子供が欠席する簡単な理由を書くとよいでしょう。

家族の代表しか出席できない場合の書き方:見本

家族揃って欠席

残念ながら家族そろって欠席する場合は、個人宛てに届いた場合の欠席時とほぼ同様ですが、名前の部分には家族各々の名前を記入します。

家族そろって欠席する場合の書き方:見本

連名(夫婦・家族)で招待された!返信メッセージ文例

『夫婦』『家族』など連名で結婚式に招待された場合の『返信メッセージ』の文例を紹介します。
お祝いの言葉と一緒に、

  • 誰が出席できるのか

などを伝えると丁寧です。

夫婦揃って出席

ご結婚おめでとう
お招きいただきありがとうございます
夫婦そろって出席させていただきます
○○ちゃんの花嫁姿を楽しみにしています

ご結婚おめでとうございます
夫婦そろって出席させていただきます
当日を楽しみにしています

家族揃って出席

ご結婚おめでとうございます
家族みんなで出席させていただきます
○○さんの晴れ姿がとても楽しみです

ご結婚おめでとう
招待してくれてとても嬉しいです
家族そろって出席させていただきます
当日を楽しみにしています

夫婦の片方が出席

ご結婚おめでとうございます
妻は所用のため
夫の○○のみ出席させていただきます

家族の代表だけが出席

ご結婚おめでとうございます
夫と娘は所用のため
妻の○○のみ出席させていただきます

夫婦・家族揃って欠席

ご結婚おめでとうございます
あいにく先約がございまして欠席させていただきます
お二人の末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます

ご結婚おめでとうございます
あいにくはずせない用事がございますので欠席させていただきます
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます

返信ハガキに『アレルギー欄』があった場合の書き方については、『結婚式招待状の返信はがきでの食物アレルギー欄の書き方』という記事で詳しく解説しています。

  • アレルギー欄の書き方マナー
  • 記入メッセージの文例

など、わかりやすく紹介していますので参考にしてください。

まとめ

ということで今回は、『夫婦・家族など連名で招待状が届いた場合の返信』について解説しました。

返信はがきの表側(宛名面)については、個人宛てに届いた場合と同じです。
連名の場合は、返信はがきの裏側(出欠確認面)の書き方がポイント。

  • 招待された全員が出席、欠席なのか
  • 代表者だけであれば、それが誰なのか

といった部分を、しっかりと新郎新婦側に伝えることが大切です。
返信メッセージも忘れずに記入しましょう。

夫婦や家族で結婚式に招待された場合は、ご祝儀のマナーも気になるところ。
夫婦・子供連れでの結婚式ご祝儀については、以下の記事を参考にしてください。

久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。