最近は『親族のみ』で結婚式・披露宴をおこなうカップルも増えています。
少人数でおこない、お互いの親族の紹介も兼ねた食事会に近いイメージ。
そんな『親族のみの結婚式』ですが、
「親族の席次にルールはあるの?」
「誰を上座・下座に配置すれば…」
「円卓の場合はどのように配置するの?」
など、親族だけの結婚式ならではのお悩みが多いのでは。
ということで今回は、『親族のみの結婚式での席次』について解説。
親族の席次ルールはもちろん、円卓・長テーブルなどでの席順・配置例を、わかりやすい画像付きでまとめて紹介します。
親族のみの結婚式での席次ルール
結婚式の席次を決める際、誰が『上座』『下座』に座るのかといった、基本ルールを守ることが大切です。
一般的な結婚式であれば、『上座』は主賓クラスのゲストを配置。
しかし親族のみの結婚式では、誰を上座にするのが良いのか気になりますよね。
まずは、『親族のみの結婚式』における席次ルールについて解説します。
上座・下座の考え方
『親族のみの結婚式』では、『新郎新婦との血縁関係』や『親族の年齢』などで並び順を決めることが一般的です。
基本的には両親や兄弟姉妹、祖父母といった、新郎新婦と関係が濃い方は『下座』に座ります。
これは、新郎新婦と血縁関係が濃い親族ほど、『主催者』として相手をもてなす必要があるといった考えから。
新郎新婦に近い席である『上座』には、『もてなしたい親族』に座ってもらうと良いでしょう。
親族の席次については、
- 年齢が高い親族から
- 普段の親戚づきあいによって
- 親族同士の相性(話があう)
など様々なことをふまえ、必ず両親と相談し決定することが大切です。
新郎新婦が下座に座るスタイルも
少人数で行なわれることが多い『親族のみの結婚式』。
メインテーブルがない『オーバル型』のレイアウトなどでは、新郎新婦も両親や家族と一緒に下座側に座るというパターンも。
対面の上座側には『その他の親族』が座り、新郎新婦や家族全員で『親戚をもてなす』というスタイルです。
一般的な新郎新婦を囲む席次では、『上座』である新郎新婦の近くに普段お付き合いの少ない親族が座ることも。
そのため『話が盛り上がらない場合がある』といったデメリットがありました。
新郎新婦も『下座』に座るスタイルであれば、隣が話しやすい家族となるため、その他の親族との会話も弾むことでしょう。
親族のみの結婚式での席順・配置例
つづいてテーブルのレイアウト別に、『親族のみの結婚式』での席順・配置を紹介します。
ちらし型:円卓(丸テーブル)
『円卓ちらし型』では、新郎新婦が座るメインテーブルに近いほど『上座』、遠い席ほど『下座』になります。
両親や家族は『下座』に配置し、その他の親族を新郎新婦の近くである『上座』に配置するのが基本です。
テーブル内の位置は臨機応変に
基本的には『年齢の高い親族』から『上座』に配置します。
ただし円卓の場合、座る場所によっては新郎新婦に背を向けることも。
主役である新郎新婦の顔を見るために、毎回無理な体勢をとる場合が出てしまいます。
年齢が高いからと必ず『上座』にする必要はありません。
年配者には新郎新婦が見やすい席に座ってもらう、写真撮影などの際に移動しやすい席に座ってもらうなど、臨機応変に対応すると良いでしょう。
席次参考:親族のみの結婚式(円卓ちらし型)
親族のみの結婚式において、『円卓ちらし型』のレイアウトを採用する際の基本的な席次です。
くし型:長テーブル
晩餐会のようなクラシカルで、格式高い雰囲気が特徴の『くし型』のテーブルレイアウト。
『くし型』も『円卓ちらし型』同様、新郎新婦が座るメインテーブルに近い席ほど『上座』になります。
デメリットを減らす席順に
『くし型』のレイアウトには、
- 列になっているので『話づらい』
- 一人ひとりのスペースが狭く移動などが窮屈
といったデメリットもあります。
全体的に会話が弾み、結婚式の雰囲気を明るくする工夫も大切。
仲の良い親戚同士を近くに配置するなど、上手に席順を決めることがオススメです。
また比較的移動が容易な席に高齢の親族を配置するなど、担当プランナーさんやご両親と様々な対応を考えると良いでしょう。
席次参考:親族のみの結婚式(くし型)
親族のみの結婚式において、『くし型』のレイアウトを採用する際の基本的な席次。
家族は新郎新婦から離れた席に座るのが一般的です。
オーバル型:楕円・長テーブル
少人数の結婚式・披露宴に最適ということもあり、最近人気のレイアウト『オーバル型』。
長テーブルを使った場合は『1本流し』とも呼ばれるスタイルです。
『円卓ちらし型』や『くし型』に比べ、上座・下座の区別が厳しくないことも特徴。
基本的な上座・下座の考え方は他のレイアウト同様、新郎新婦に近い席が『上座』です。
新郎新婦を囲む場合
親族のみの結婚式など『少人数での結婚式』で多く使われるパターン。
新郎新婦を囲むスタイルの場合では、『オーバル型』『1本流し』ともに新郎新婦に近い席ほど上座、遠くなるほど下座です。
席次参考:親族のみの結婚式(オーバル型)
楕円形のテーブルを用いたレイアウトです。
出席者全員で会話がしやすい、親族のみの結婚式にピッタリの配置。
両親や兄弟・姉妹など家族の方は、新郎新婦から離れた『下座』に座るのが一般的です。
席次参考:親族のみの結婚式(1本流し)
長テーブルを用いたレイアウトです。
オーバル型同様、親族のみの結婚式で多くみられるスタイル。
両親や兄弟・姉妹といった家族の方は、『下座』である新郎新婦の向かい側の席に座るのが基本です。
新郎新婦がテーブル横に座る場合
長テーブル1つの『1本流し』では、新郎新婦がテーブル横に座る『お誕生日スタイル』といった配置も人気があります。
席次参考:親族のみの結婚式(1本流し誕生日型)
お誕生日スタイルは、どの席からも新郎新婦の顔がよく見えるので、少人数で行なわれる親族のみの結婚式に最適なレイアウトです。
新郎新婦から近い席が『上座』、遠い席が『下座』という、席次の基本的ルールは同じ。
ご両親など家族は『下座』側から座るのが一般的です。
新郎新婦も下座に座る場合
最近は『おもてなし』を重視する結婚式が増えています。
親族のみの結婚式の場合でも、新郎新婦を含めた家族が『その他の親戚をもてなす』といったスタイルが人気に。
あえて主役である新郎新婦も『下座』側に座り、他の親族に食事や会話を楽しんでもらうという席次です。
席次参考:親族のみの結婚式(1本流し)
新郎新婦が両親や兄弟・姉妹といった家族と一緒に『下座』側に座り、対面側の席が『上座』となるレイアウト。
主役である新郎新婦とその家族が、日ごろお世話になっている親戚をもてなすといったアットホームなスタイルです。
まとめ
いかがでしたか。
今回は『親族のみの結婚式での席次』について解説しました。
お住まいの地域や親族間での考え方など、親族の上下関係ルールついては様々です。
親族の席順・配置については、必ずご両親と相談して決めましょう。
親族のみの結婚式は少人数で行なわれることが多く、いろいろなパターンのレイアウトが可能です。
担当プランナーさんやご両親としっかり相談し、楽しく素敵な結婚式となるよう席順・配置を調整すると良いでしょう。