◆ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ◆

結婚式の招待状が届いた皆さん。
同封されていた『返信ハガキ』の記入はできましたか。

『返信ハガキ』には、

  • 宛名面
  • 出欠確認面

があり、それぞれに書き方があります。

基本的に『返信ハガキ』の『宛名面』では、

  • 『行』を消して『様』を記入する

ということをすれば良いのですが、

「『様』を書く位置はどこ?」
「返信ハガキの宛名が連名だったけど『様』は2人分書くの?」

など、意外と書き方にお悩みの方も多いようです。

ということで今回は、『結婚式招待状の返信ハガキの宛名面の書き方』について解説。

様々なパターンの『宛名面』の書き方を、わかりやすく画像で紹介します。

スポンサーリンク

返信ハガキ(宛名面)の書き方!基本マナー

意外と悩む方も多い『返信ハガキ』の『宛名面』の書き方。
まずは記入時の基本的なマナーについて紹介します。

『行』を『様』に!正しい修正方法とは

『返信ハガキ』の『宛名面』には、宛名(返信ハガキを受け取る人の名前)が記載されています。

『行』を消して『様』を記入する

『返信ハガキ』の宛名に記載されている『行』『宛』といった文字を、

  • 二重線
  • 斜め二本線

で消し、余白に『様』と記入します。

『二重線』『斜め二本線』は定規を使って書くと丁寧。
『様』の文字は、『名前と同じ』もしくは『名前より少し大きめ』に書くのが良いとされています。

参考画像:返信ハガキ(宛名面)の書き方

返信ハガキ(宛名面)の書き方

ポイント

宛名が2人(連名)の場合は、『様』を2人分記入しましょう。
詳細については、この記事の後半でわかりやすく画像で紹介しています。

『塗りつぶし』『×印』はNG

『行』などの文字を消す際に、

  • 文字を塗りつぶす
  • ×印を書く

という方法を使うのはNG。
必ず『二重線』『斜め二本線』で消しましょう。

『寿消し』という方法も

『寿』という文字で消すオシャレな方法もあります。
失敗すると塗りつぶしたようになるため、『達筆な方』にオススメの方法です。

参考画像:寿消し

返信ハガキ(宛名面)の書き方:寿消し

『寿消し』については『招待状返信はがきの寿消し!色は赤?上手に寿で消す方法』という記事で詳しく解説しています。
興味のある方は参考にしてください。

返信ハガキ(宛名面)での『様』の書き方

『返信ハガキ』の『宛名面』には様々なパターンがあります。
様々な宛名面での『様』の書き方について、わかりやすい画像で紹介します。

『様』を書く位置

『様』を書く位置に決まりはありません。
『宛名』と『行』の間隔などをみて、バランスの良い場所に書けば問題ありません。

宛名が1人(個人)の場合

宛名が1人(個人)の場合での『様』の書き方を紹介します。
宛名が1名(個人)といったパターンは、

  • 新郎が新郎側のゲスト分を、新婦が新婦側のゲスト分を受け取る

などの場合に使われます。

ハガキ(縦型):宛名が縦書き

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

ハガキ(縦型):宛名が横書き

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

ハガキ(横型)

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

宛名が2人(連名)の場合

宛名が2人(連名)の場合での『様』の書き方を紹介します。
宛名が2人(連名)といったパターンは、

  • 既に同居しているなどで新郎新婦が全ゲスト分を受け取る
  • 新郎新婦の両親が各々のゲスト分を受け取る

などの場合に使われます。
宛名が2人(連名)の際は必ず『様』を2人分記入しましょう。

ハガキ(縦型):宛名が縦書き

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

ハガキ(縦型):宛名が横書き

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

ハガキ(横型)

参考画像:宛名と『行』に間隔あり

参考画像:宛名と『行』に間隔なし

まとめ

ということで今回は、『結婚式招待状の返信ハガキの宛名面の書き方』について解説しました。

基本的には、

  • 『行』を消して『様』を記入する

ということをすれば大丈夫。
また『様』を記入する位置に決まりはありませんので、バランスの良い場所に書くと良いでしょう。

『行』という文字を塗りつぶしたり、×印で消すのはNG。
定規を使って丁寧な『二重線』『斜め二本線』を書くことがポイントです。

久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。