結婚式にお呼ばれする男性の皆さん。
結婚式当日のスーツにあわせる『ネクタイ』は決まりましたか。
選んだ色柄で印象が変わる『ネクタイ』はスーツスタイルの要。
せっかくの結婚式ですからマナーを守りつつオシャレを楽しみたいですよね。
最近はカジュアルな結婚式も増え、カラフルなネクタイでも大丈夫な傾向に。
とはいえ、
「赤や茶色のネクタイでも大丈夫?」
「ストライプやペイズリー柄のネクタイは?」
「友達の結婚式にオススメのネクタイが知りたい」
など、いろいろと気になりますよね。
ということで今回は、『結婚式でのネクタイの基本マナー&コーデ』について解説。
結婚式での基本的なネクタイのマナーはもちろん、
- オススメの色柄&参考コーデ
- より華やかなフォーマルネクタイ
- オススメの結び方
まで、まとめて紹介します。
目次
結婚式でのネクタイの色マナー
結婚式にゲストとして出席することになった男性の皆さん。
いつもよりフォーマルな場所だけに、
「最適なネクタイの色は何色?」
「ダメな色はある?」
といったマナーが気になりますよね。
まずは結婚式でのネクタイの基本、『色のマナー』を覚えましょう。
黒いネクタイはNG?
フォーマルの基本的な色でもある『黒』ですが、
- 日本では黒いネクタイは葬儀で着用するもの
ということで忌み嫌われます。
特にお年寄りなど人生経験が多い方々は、結婚式での黒いネクタイを良く思わない傾向にあります。
黒いネクタイは避けるようにしましょう。
黒ネクタイは結婚式向き!?
外国では黒ネクタイはフォーマルの基本。
結婚式でも着用されています。
フランスに住んでいる友人に確認しましたが、むしろ白いネクタイの方が少ないとのことでした。
ただし日本では「喪の色」として定着しています。
黒地のネクタイに白いドットといったものでも、遠めに見ると黒無地に見えるようなネクタイは、残念ですが避けたほうが無難かもしれません。
参考サイト
白のネクタイは年配者向け?
一昔前は『結婚式=白ネクタイ』でした。
一説には紳士服ブランドの戦略によって広まったマナーとも言われています。
しかし最近の結婚式において白ネクタイは、比較的年代が上の方(おじさん世代)が着用するネクタイ色の定番になっています。
もちろん若い世代の方が着用しても大丈夫です。
参考情報
ちなみに白ネクタイについて、ファッション雑誌「Gainer」2014年4月号の最新フォーマル特集では、
白ネクタイは海外ではマフィアと思われかねないアイテム
と、紹介されていました…。
最近はネクタイも華やかに
カジュアルウェディングなど結婚式のスタイルも多様となった現在では、お祝いごとらしい『華やかな色のネクタイ』が人気になっています。
詳しくは後ほど紹介しますが、
- 定番系(ゴールド・シルバーなど)
- 華やか系(赤・ワインレッドなど)
- 大人系(茶・紺など)
- パステル系(ピンク・サックスブルーなど)
といった色が最近の結婚式にはオススメ。
お呼ばれする結婚式の雰囲気、当日のスーツの色との相性をふまえて選択すると良いでしょう。
華やかな色でも大丈夫ですが『原色系』は避けましょう。
例えば同じ『赤』でも、少し暗い印象の『落ち着いた赤』を選ぶことがポイント。
フォーマルシーンである結婚式では、カジュアルな印象の『原色系』はオススメしません。
結婚式に最適!ネクタイ色&コーデのポイント
最近の結婚式では、お祝いごとらしい『華やかなネクタイ』が人気。
つづいては、『オススメのネクタイ色』&『色ごとのコーデポイント』を紹介します。
ゴールド・シルバーグレーのネクタイ
結婚式での最近主流は、
- ゴールド
- シルバーグレー
などのネクタイ。
様々な年代の方にオススメの『定番カラー』です。
特にシルバー系のネクタイは、様々なスタイルの結婚式で大活躍するアイテム。
- 格式・形式を重視した結婚式
- カジュアルな雰囲気の結婚式
- 二次会・結婚パーティー
など幅広く活躍する万能なネクタイ色です。
定番で人気もあるゴールド&シルバー系ネクタイ。
友人の結婚式はもちろん、親族の結婚式にもオススメです。
参考画像:ゴールド・シルバーグレーのネクタイのコーディネート
『シルバー系のネクタイ』については、以下の記事でも詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。
→詳しく解説『結婚式で定番のシルバーネクタイ!ストライプ&ドット柄でオシャレに』
赤・ワイレッドのネクタイ
華やかで明るイメージの『赤色のネクタイ』。
「結婚式でも大丈夫?」
など、気になっている男性も多いのでは。
赤系のネクタイは、
- カジュアルな雰囲気の結婚式
- 二次会・結婚パーティー
にオススメのアイテム。
『ブラックスーツ』はもちろん、ネイビーやグレーといった『ダークスーツ』との相性も抜群です。
どちらかというと、
- 格式・形式を重視した結婚式
には不向きなネクタイ色。
他のゲストにもよりますが、『浮いた印象』になってしまう可能性もあるため注意が必要です。
→詳しく解説『格式・形式を重視した結婚式とは&確認方法』
結婚式で赤ネクタイ!コーデのポイント
落ち着いた印象で大人っぽい、
- ワインレッド
- 深みのある赤
といった『赤系のネクタイ』は結婚式にもピッタリ。
ただし一歩間違えると、『仕事でのスーツスタイル』になってしまう可能性があります。
『赤系のネクタイ』を着用する場合は、
- 必ず光沢感のある素材のネクタイを選ぶ
- ポケットチーフ・ラペルピンなど華やかなアイテムをあわせる
など、フォーマル感のあるコーディネートにすることが大切。
ビジネスっぽい雰囲気にならないよう注意しましょう。
オススメの赤系ネクタイ&参考コーデ
画像:シンプルな赤系ネクタイコーデ
画像:チェック柄の赤系ネクタイコーデ
画像:ドット柄の赤系ネクタイコーデ
画像:チェック&ドット柄の赤系ネクタイコーデ
画像:ペイズリー柄の赤系ネクタイ
茶色・紺(青)色のネクタイ
30代後半、40代以上の『大人の男性ゲスト』にオススメなのが、
- 茶色
- 紺・ネイビー
などのネクタイ。
大人の男性にしか出せない『知的な雰囲気』を強調してくれます。
こちらも赤系のネクタイ同様、
- カジュアルな雰囲気の結婚式
- 二次会・結婚パーティー
にオススメのアイテム。
年配の方が比較的多い傾向の、
- 格式・形式を重視した結婚式
には不向きのカラーです。
→詳しく解説『格式・形式を重視した結婚式とは&確認方法』
地味さを上手に改善
配色的に、
- 茶色
- 紺・ネイビー
などのネクタイは、地味で華やかさに欠けるイメージ。
こちらも赤系のネクタイ同様に、
- 華やかさ
- フォーマル感
を意識することがポイントです。
結婚式では必ず、
- 光沢感のある素材のネクタイを選ぶ
- ポケットチーフ・ラペルピンなど華やかなアイテムをあわせる
といった部分に注意しましょう。
無地の『茶色』『紺』のネクタイも素敵ですが、小さな『ドット柄』などを選ぶと華やかさがプラスされるのでオススメです。
画像:茶色・青(紺)色のネクタイのコーディネート
赤系のネクタイと同様に、ネイビースーツとの相性が良い『茶色』や『紺』のネクタイ。
地味&ビジネススタイルに見えないよう、光沢感のあるネクタイでフォーマルな雰囲気を出すことが大切です。
fa-arrow-circle-right出典オーダースーツ注文紳士服アベ様
fa-arrow-circle-right出典名古屋のオーダースーツ Appuntito様
fa-arrow-circle-right出典ONLY SHOP BLOG様
ピンク・サックスブルーのネクタイ
20代、30代前半など若い年代の方にオススメなのは、『ピンク』や『サックスブルー』のネクタイ。
実はゴールド&シルバー系の次に人気のあるカラーです。
結婚式にピッタリの明るく華やかな雰囲気で、女性ゲストからも人気のネクタイ色。
年配の方からの支持も意外と高く、親族の結婚式でも年齢が若い男性(新郎新婦の兄弟やいとこなど)にはオススメです。
様々な結婚式のスタイルにピッタリのカラーですが、年齢が高い方は上手にコーディネートしないと『頑張ってる感』が出てしまう色でもあります。
画像:ピンク・サックスブルーのネクタイのコーディネート
fa-arrow-circle-right出典オーダースーツ注文紳士服アベ様
あわせて読みたい
結婚式でのネクタイの柄マナー
結婚式で着用するネクタイの柄にも注意するポイント&マナーが。
ストライプやチェック柄など、結婚式でのネクタイについて『柄』選びのポイントを紹介します。
ストライプ柄のネクタイ
ビジネスのイメージが強い『ストライプ柄』。
結婚式でストライプ柄のネクタイを着用する際は、できるだけビジネス色をなくすことがポイントです。
光沢のある素材で、同系色のストライプ柄にするとフォーマル度がアップ。
シルバー系でまとまったストライプ柄のネクタイがオススメです。
参考画像:シルバーのストライプ柄ネクタイ
チェック柄のネクタイ
カジュアル色の強い『チェック柄』のネクタイ。
カジュアルな雰囲気の『レストランウェディング』や『二次会』にオススメです。
こちらも光沢のある素材でフォーマル感を出せば、遊び心いっぱいの若々しいイメージに。
定番のシルバー系のほか、『ピンク』『ブルー』などパステル系のネクタイもオススメです。
参考画像:パステルピンクのチェック柄ネクタイ
ペイズリー柄のネクタイ
最近はクラシカルな雰囲気の『ペイズリー柄』のネクタイも人気です。
ペイズリー柄のネクタイを選ぶときは、『単色』『同系色』のものがオススメ。
色数が多く使われていると『サイケデリック』なイメージが強くなり、結婚式のようなフォーマルな場には不向きな印象です。
結婚式には『シルバー』を基調としたペイズリー柄ネクタイがオススメ。
『トレンド感』のあるオシャレフォーマルを楽しむことが可能です。
参考画像:シルバーのペイズリー柄ネクタイ
ドット柄・小紋柄のネクタイ
結婚式では『ドット柄』『小紋柄』も人気があります。
大きいドットはカジュアル色が強くなりますが、遠めでは無地に見えるようなドットは、さりげないオシャレが楽しめる人気の柄です。
参考画像:シルバーのドット柄ネクタイ
こんな柄のネクタイはNG!
結婚式のようなフォーマルな場には、あまり奇抜なデザインのネクタイは不向き。
- アニマル柄(ヒョウ柄・ゼブラ柄)
- キャラクター柄
といったネクタイは避けましょう。
ネクタイの素材について
フォーマルシーンでは、光沢のある素材のネクタイがおすすめ。
光沢感のあるシルクのネクタイなどが良いでしょう。
レストランウェディングなど比較的カジュアルな結婚式や二次会では、ニット素材といった遊び心あるネクタイを着用するのも素敵ですよ。
あわせて読みたい
結婚式ならでは!フォーマルネクタイ
仕事の時と異なる、結婚式のようなフォーマルシーンで使われるネクタイについて紹介します。
フォーマルネクタイには、通常のビジネスシーンで使われるような結び下げのほかにも、以下のようなものがあります。
ボウタイ(蝶ネクタイ・蝶タイ)
夜の準礼装でもあるタキシード。
このタキシードスタイルの顔ともいえるのが『ボウタイ』です。
蝶のような形をしたネクタイの総称をボウタイと呼びます。
ボウタイは夜の略礼装でもブラックスーツに合わせ、タキシード風のスタイルにする事も可能です。
fa-arrow-circle-right出典フォーマル専門店礼装倶楽部様
クロスタイ(コンチネンタルタイ)
襟元で十字に交差させスティックピンで留めるスタイルのタイで、蝶ネクタイを略したものです。
主に略礼装で使われます。
fa-arrow-circle-right出典フォーマル専門店礼装倶楽部様
あわせて読みたい
アスコットタイ
主に昼の正礼装であるモーニングコートや、昼の準礼装であるディレクターズスーツで着用されるタイの種類が『アスコットタイ』です。
昨今では、略礼装に華やかな印象を与えるということで使われる事も多くなっています。
fa-arrow-circle-right出典フォーマル専門店礼装倶楽部様
あわせて読みたい
ネクタイの結び方を知ろう
普段あまりスーツを着る機会がない方、ネクタイの結び方は大丈夫ですか。
結び方がしっかりしていないと、せっかくのオシャレなネクタイスタイルが台無し。
まずは基本的な結び方を覚えましょう。
プレーンノット
初心者におすすめの最も簡単な結び方が『プレーンノット』。
一般的なレギュラーカラーと相性抜群です。
基本的かつ簡単な結び方ですので、ゲストはもちろん親族の方にもおすすめの結び方ですよ。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
セミウィンザーノット
プレーンノットより結び目が大きい結び方が『セミウィンザーノット』。
ほとんどの襟型に合わせられますが特にワイドカラーなどには最適です。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
ディンプルを作ろう
結び目にディンプルを作ることで、立体感のある華やかな印象にすることができます。
長い時間くずれにくいディンプルの作り方は、以下の動画が参考になります。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
オシャレな結び方
実はネクタイには少々変わった『オシャレな結び方』があります。
カジュアルな結婚式や二次会にピッタリですので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。
エルドリッジノット
交差された結び目が特徴の『エルドリッジノット』。
通常の結び目とは異なり、とても華やかな雰囲気になります。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
チューリップノット
結び目がチューリップの花のような『チューリップノット』。
立体的な結び目で、とても可愛らしい印象になります。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
他にもオシャレなネクタイの結び方がたくさんあります。
以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
スーツやシャツにあわせて
一緒に着用するスーツの色やシャツにあわせて、ネクタイを上手にコーディネートすると良いでしょう。
ポケットチーフやネクタイピン、ラペルピンといったものを上手に組み合わせる事で、より素敵なスタイルになりますよ。
結婚式や二次会でのスーツやシャツのマナーについては、以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。