結婚式に招待された女性の皆さん。当日は何色のドレスを着る予定ですか。
お呼ばれドレスの色選びには、意外と知らない注意点が。また、新婦のカラードレスと自分のドレス色が同じでも大丈夫かな…と気にされる方も多いのでは。
今回は、そんなお呼ばれドレスの「色」に関するお悩みを解決。事前に新婦にお色直しドレスの色を聞いたほうが良い?オススメのドレスの色は?など、結婚式でのドレスの色マナーを紹介します。
掲載画像について
結婚式でのスカート丈は『ひざ下丈』など長めの丈がマナーです。
掲載画像ではモデルさんの身長等により『ひざ上丈』になっているものもあります。
あくまでも配色や小物との組み合わせといった、『コーディネートの参考』としてご覧ください。
目次
お呼ばれドレスの基本的な色マナー
結婚式にお呼ばれする際、女性ゲストのドレスカラーは何でも良いわけではありません。
まずは基本的なドレスの色マナーについて紹介します。
白ドレスは絶対にNG!
結婚式のお呼ばれゲストが、白ドレスやワンピースを着用することはNGです。
結婚式で白いドレスを着用できるのは、主役である新婦のみ。これは基本マナーとして覚えておきましょう。
黒ドレスは素材とコーディネートに注意する
シンプルで着回しがきくため人気の黒ドレスやワンピース。そんな人気の色「黒」ですが、ポイントをおさえないとお葬式に行くような格好に...。
お祝いの席である結婚式に出席する際は、次のポイントに注意しましょう。
素材は必ず光沢のあるもの
華やかなお祝いの場である結婚式。黒ドレスやワンピースを着用する際も、華やかさがポイントになります。
光沢のある素材やラメ入りなど、華やかな素材の黒ドレスを選びましょう。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
黒一色でまとめない
素材が華やかといっても、全体的に黒一色というのは避けるようにします。
ボレロ等の羽織もので明るい色を取り入れたり、華やかなアクセサリーをあわせるなど、黒一色とならないコーディネートを心がけると良いでしょう。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
あわせて読みたい
薄い色味のベージュドレスは避ける
柔らかい印象で、お呼ばれゲストのドレス色として人気のベージュ。もちろんベージュのドレスをゲストが着用しても大丈夫です。
ただし、一口にベージュといっても様々な種類があり注意が必要です。
薄い・明るめのベージュは注意
ベージュドレスの中には、白やアイボリーに近い色味のものもあります。
先ほども紹介したように、白は新婦の色でゲストが着用することはNG。明るめのベージュドレスは、遠めからは白ドレスと勘違いされる事もあるので注意が必要です。
濃い色の羽織もの等を上手にあわせる
「白に見えるかな...」と気になる方は、ネイビーや黒といった濃い色の羽織ものを上手にコーディネートすると良いでしょう。
全体的に何か白っぽい...というコーディネートを避ければ、白ドレスと勘違いされることもなくなりますよ。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
あわせて読みたい
赤はアリ?その他の色について
結婚式はお祝いの席です。お呼ばれドレスには、その場を明るく華やかにする色が好まれます。
赤やネイビー、緑や淡いパステルカラーなど、あなたにピッタリなドレスで新郎新婦を祝福しましょう。
ただしカラフルになり過ぎて、変に目立つのはNGですよ。。。
画像:ワインレッドのドレス
落ち着いた赤いドレスで、華やかで大人の雰囲気に。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティードレス通販GIRL様
あわせて読みたい
画像:ミントグリーンのドレス
柔らかなグリーンのドレス。シフォン素材&マキシ丈のデザインで優しく包み込むような印象に。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティードレス通販!PourVous様
あわせて読みたい
画像:長袖ネイビードレス
長袖ネイビーワンピースドレスのシンプルコーディネート。パールのネックレスと、明るい色のバッグがアクセントに。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティードレス通販!PourVous様
あわせて読みたい
新婦にカラードレスの色を事前確認する?
お呼ばれドレスの色を選ぶ際、新婦のカラードレスとかぶらないよう事前に確認する必要はあるのでしょうか。
基本的には聞かなくてもよい
新婦がお色直しで着用するカラードレスの色を、お呼ばれゲストの方が事前に確認する必要はありません。
万が一、新婦のカラードレスとあなたのドレスの色が被ったとしても、マナー違反ではないのでご安心を。
事前に聞くと演出に影響も...
最近は「何色のドレスでお色直し入場するか」といったドレス色当てクイズなど、ゲスト参加型の演出をする新郎新婦も多くいます。
事前に聞くと、そんな二人の演出にも影響が。当日まで秘密にしておきたいという方も多いものです。
知っていたならば配慮が必要
注意するのは、事前に知らされていた場合です。このような場合は同じ色にならないよう配慮します。
姉妹など身近な方は、聞いている可能性が高いもの。もし聞いていた場合は注意しましょう。
どうしても気になる方は、新婦に「カラードレスは何色?」と聞くのではなく、「○色のドレスを着て行くけど大丈夫?」と確認すると良いでしょう。
季節別のドレスカラー人気ランキング
結婚式にお呼ばれする季節にあわせて、ドレスの色を選びたい方も多いのでは。
そんなあなたにオススメ。季節別に人気のドレスカラーを紹介します。
春(3・4・5月)にオススメの色
春をイメージする色といえば「パステルカラー」。明るく柔らかな色が最も似合う季節です。
画像:ピンクのドレス
春といえば、桜の花のようなピンクのドレス。特徴的なチューリップスリーブや、柔らかなサテン生地で全体的にフェミニンな雰囲気に。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティードレス専門店DressingU様
あわせて読みたい
夏(6・7・8月)にオススメの色
明るく元気で清涼感ある色がピッタリの夏。青や緑、ひまわりのような黄色などもオススメです。
画像:黄色系のドレス
ひまわりのような明るく元気な黄色のドレス。夏の日差しにピッタリのドレス色です。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
あわせて読みたい
秋(9・10・11月)にオススメの色
落ち着いた配色をイメージする秋。落ち着いた黄色や深みのあるグリーンなどがオススメです。
画像:緑色系のドレス
深みのあるグリーンのドレス。秋の落ち着いた雰囲気にピッタリの色です。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
あわせて読みたい
冬(12・1・2月)にオススメの色
寒い冬には暖色系の色がおすすめ。ボルドーやキャメルなどで大人の雰囲気に。
画像:キャメルのドレス
大人の雰囲気を漂わせる「キャメル」のドレス。30代、40代の女性におすすめです。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:RUIRUE BOUTIQUE様
あわせて読みたい
通年人気はネイビー!
季節を問わない万能色はやっぱり「紺(ネイビー)」。お呼ばれドレスのデザインも豊富ですよ。
画像:ネイビーパンツドレス
ネイビーパンツドレスのシンプルコーディネート。カジュアルな結婚式や二次会におすすめのスタイルです。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティードレス通販!PourVous様
あわせて読みたい
色選びに迷ったらレンタルドレス!
「ドレスの色選びで失敗したくない」「コーディネートに自信がない」というあなた。
また、結婚式にお呼ばれする機会が多く「毎回同じ色のドレスはイヤ!」という方には、料金も安いレンタルがおすすめ。
ドレス単体のレンタルはもちろん、コーディネートを参考にボレロやバッグ、袱紗などの小物類もレンタルできます。
おしゃれコンシャス
業界最大級のレンタルドレスショップ『おしゃれコンシャス』。
有名ブランドのドレスなどが、『6泊7日2,900円~』というお手軽料金でレンタルが可能。
ドレスセットも充実しているのでコーディネートに自信がない方も安心です。
おしゃれコンシャス
Cariru
結婚式や二次会に便利なドレスレンタルショップ『Cariru』。
新作ドレスからハイブランドドレスまで、常時3,500点以上がラインナップ。
ドレス以外にもアクセサリーや靴、バッグといった小物も充実しています。
あなたの探している素敵なアイテムが必ず見つかりますよ。
Cariru
ルクシュール
ドレス単体はもちろん、ドレス・羽織もの・バッグ・アクセサリー2点をまとめて借りられる『5点セット』が人気の『ルクシュール』。
楽天市場などでも有名なパーティードレス通販『PourVous』が運営するレンタルドレスショップです。
ルクシュール
リリアージュ
業界最安級!ドレス単品レンタルが全て『4泊5日4,980円』で可能な、レンタルドレスショップ『リリアージュ』。
羽織もの&小物類も充実。スタイリストがセレクトしたアイテムを一緒にレンタルすれば、結婚式当日のコーディネートもバッチリです。
リリアージュ