結婚式招待状に同封されている『返信はがき』。
皆さんは、指定された期限までに返信されましたか。
「返信ハガキを出し忘れてた」
という方は意外と多いようです。
万が一、返信が遅くなった場合、
「遅くなった場合はメールだけの連絡でも良い?」
「返信ハガキにはお詫びのメッセージとか書くの?」
「返信が遅れた際に書くメッセージが知りたい」
「ギリギリで返信する際に書くメッセージは?」
「速達で送っても大丈夫?」
など、気になりますよね。
ということで今回は、『結婚式招待状の返信が遅れた場合の対処法』について解説。
返信し忘れていてお困りの皆さんに、正しい対処法を紹介します。
どうする?返信が遅れた場合
結婚式招待状が届いた場合は、
- 『出席』では2、3日中
- 『欠席』では1週間以内
を目安に、返信ハガキを送ることが基本マナーです。
「返信ハガキを出し忘れていた」
「返信期日ギリギリになってしまった」
など返信が遅れた場合は、以下に紹介する2つの対応を必ずおこないましょう。
必ずおこなう!遅れた場合の対応
早急に謝罪の気持ちを伝える
まず大切なことは、返信が遅れる旨を新郎新婦側へ早急に連絡すること。
新郎新婦側へ連絡し、
「遅くなってしまい申し訳ありません」
といった、『謝罪の気持ち』を必ず伝えましょう。
電話で直接伝えるのが基本ですが、メールやLINEでも構いません。
返信が遅れたことに対しての丁寧な謝罪が大切です。
『お祝い』『招待へのお礼』の言葉も、あわせて伝えると良いでしょう。
必ず伝える3つの内容
- お祝いの言葉
- 招待へのお礼の言葉
- 返信が遅れたことに対する謝罪の言葉
謝罪連絡後には必ず返信ハガキを送る
返信が遅れた場合でも『返信はがき』は必ず返信しましょう。
『返信はがき』は、結婚式への出欠を確認する重要なアイテムです。
また、あなたが返信ハガキに記入した新郎新婦へのメッセージは、二人にとって素敵な思い出になります。
「電話やメールで伝えたから大丈夫」といった考えはNG。
『返信はがき』を必ず返信することが大切なマナーです。
『正しい返信ハガキの書き方』などについては、以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
速達で送っても良い?
送付が遅くなってしまった『返信ハガキ』。
一刻も早く新郎新婦側へ届けたいものです。
返信が遅れてしまった場合には『速達』がオススメ。
返信ハガキは『速達』で送っても大丈夫です。
速達印が気になるなら
もし返信ハガキに表記されることが気になる場合は、封筒に入れて送付すると良いでしょう。
返信が遅れた場合のメッセージ文例
先ほども解説しましたが、返信が遅れた場合でも『必ず返信ハガキを送付する』のがマナー。
返信ハガキには『新郎新婦へのメッセージ』を書きましょう。
絶対ではありませんが、返信ハガキへのメッセージには『遅れたことへの謝罪』も記載すると丁寧です。
今回は『謝罪の言葉付きのメッセージ文例』を紹介します。
友達へのメッセージ
招待してくれてありがとう
返信が遅くなってごめんなさい
披露宴での○○ちゃんの晴れ姿を楽しみにしてます
返信が遅くなってごめんね
招待してくれてとても嬉しいです
喜んで出席させていただきます
先輩など目上の方へのメッセージ
お招きいただき光栄です
この度は返信が遅くなり大変申し訳ありません
喜んで出席させていただきます
お二人のこれからのご多幸とご健勝をお祈りいたします
心からお祝い申し上げます
この度は返信が遅くなり大変申し訳ありません
慶んでお二人の門出に立ち合わせていただきます
お招きいただきありがとうございます
返信メッセージ記入時は、『句読点を書かない』などのマナーがあります。
『返信メッセージの書き方のポイント・その他の文例』などについては、以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
まとめ
ということで今回は、『結婚式招待状の返信が遅れた場合の対処法』について解説しました。
もちろん、期限を守って返信ハガキを送付することが大切でありマナーです。
とはいえ、忙しい日々を過ごしていると出し忘れてしまうことも考えられます。
万が一のことがあっても、焦らず落ち着いて対応すると良いでしょう。
「全く何もしない」は絶対にNG。
必ず『謝罪の連絡』『返信ハガキの送付』を忘れずにおこなうことが重要です。
久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。