最近の結婚式では、『手紙形式』の友人代表スピーチが人気。
新郎新婦へ気持ちを込めて『手紙』を読むスピーチの方法です。
友人代表スピーチを手紙形式でおこなう予定の皆さん、
「手紙形式での友人スピーチの流れやマナーが知りたい」
「手紙の作り方や書き方は?」
「スピーチに使った手紙は新郎新婦にいつ渡すの?」
など、いろいろとお悩みなのでは。
ということで今回は、『手紙形式での友人代表スピーチ』について解説。
私も5回ほど、実際に手紙形式での友人代表スピーチの経験があります。
また結婚式場の音響スタッフとして、様々な手紙形式の友人スピーチを見てきました。
それらの経験をもとに、
- 手紙スピーチの基本的な流れ・マナー
- 手紙の作り方
- 手紙スピーチの文例
など、手紙形式での友人代表スピーチを成功させるポイントをまとめて紹介します。
『ココナラ』に在籍する専門家があなたのスピーチ原稿を作成・添削。
「感動したよ」「流石ですね」「面白かった」と言われる最高の結婚式スピーチはプロにお任せ。
目次
手紙形式の友人スピーチ!基本的な流れ
手紙形式で友人代表スピーチをおこなう場合の基本的な流れを紹介します。
今回は司会者に紹介され、マイクの前に立ったところから解説します。
なお、
- 司会者に紹介された時の対応
- お辞儀のタイミング
などが気になる方は、『結婚式スピーチでの基本マナー!お辞儀や着席を促すタイミングなど』という記事を参考にしてください。
冒頭の挨拶
冒頭の挨拶では、
- 自己紹介
- 祝辞
- 招待へのお礼
などを話します。
挨拶の後半で『手紙』を読むことを伝えると良いでしょう。
三笘さん、明子さん、そしてご両家の皆さま、本日は誠におめでとうございます。
ただいまご紹介いただきました、ゴーゴー大学ウェディング学部で新郎の三笘くんと同期生だった相葉潤と申します。
今日は感激して上手く話せそうにないので手紙を書いてまいりました。
それを読ませていただきたいと思います。
冒頭の挨拶は手紙を見ず、新郎新婦や会場を見渡しながら自分の言葉で伝えましょう。
手紙を読む
手紙スピーチのメインです。
ゆっくりと心を込めて手紙を読みましょう。
手紙に集中しすぎて常に下を向いたままにならないよう注意しましょう。
結びの挨拶
結びの言葉、はなむけの言葉などを伝えます。
お二人のお幸せをお祈り申し上げ、私のご挨拶とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。
冒頭の挨拶と同じように手紙を見ず、新郎新婦や会場を見渡しながら自分の言葉で伝えると良いでしょう。
手紙を渡す
手紙スピーチのメリットは『手紙』をプレゼントできること。
読んだ『手紙』は新郎新婦に渡すのがオススメです。
もちろん手紙を渡すことは必須ではありません。
しかし大切な友人からの手紙は新郎新婦にとって最高の思い出になるはずです。
手紙を渡すタイミング
結びの挨拶をおこなった後、新郎新婦のもとへ近づき直接渡すのが一般的。
最近はスピーチ終了後に係の方が、
「今、手紙をお渡しますか?」
と聞いてくださることも多くなってきました。
もし指示があった場合は、係の方に従うと良いでしょう。
新郎新婦へ手紙を渡す際にも、祝福の言葉を伝えると丁寧ですよ。
覚えておきたい!手紙形式の友人スピーチ基本マナー
友人代表スピーチを手紙形式でおこなう場合の基本的なマナーを紹介します。
スピーチ時間は3分~5分で
友人代表スピーチを手紙形式でおこなう場合のスピーチ時間は、
- 3分~5分
が一般的な目安。
手紙スピーチを『3分~5分』にまとめる場合は、
- 冒頭の挨拶(自己紹介など):30秒~1分程度
- 新郎新婦とのエピソード(手紙):1分30秒~3分程度
- 結びの挨拶(お祝いの言葉など):30秒~1分程度
といった時間配分がオススメです。
手紙の文字数は300~800文字が目安
手紙本文を読む時間は、『1分30秒~3分程度』が目安。
新郎新婦へ手紙は、
- 300~800文字程度
でまとめると良いでしょう。
ちなみにNHKアナウンサーの読み上げ基準が『1分間300文字』と言われています。
これを基準に考えると『450~900文字』です。
しかし友人代表スピーチでは、
- 途中に涙で言葉に少し詰まってしまう
- スピーチに慣れていないため緊張する
といったことが起こる場合も。
少し文字数を減らした『300~800文字程度』にまとめることがオススメです。
→ 詳しく解説『結婚式スピーチの時間!友人代表&主賓・上司挨拶の長さ&文字数とは』
便箋の選び方
結婚式で手紙を読む場合に使う『便箋』には、コレといったマナーや決まりはありません。
とはいえ、事務的な便箋では寂しいもの。
『結婚式』『お祝い事』という、明るく華やかな雰囲気にピッタリの便箋を選ぶことがポイントです。
色は『白』を基調とした便箋がオススメ。
また、淡いピンクやブルー、グリーンといった『パステルカラー』の便箋も、結婚式の雰囲気にピッタリです。
渡すなら封筒にもこだわりを
最近は友人代表スピーチとして読んだ手紙を、新郎や新婦に渡すといった演出も増えています。
読んだ手紙を相手に渡すのであれば『封筒』選びも重要。
結婚式の大切な思い出になるよう、便箋だけでなく封筒についても素敵なものを選びましょう。
基本的には、
- 色彩
- デザイン
などが統一されている『レターセット』がオススメですよ。
→ 詳しく解説『結婚式スピーチでの便箋!友人への手紙などに最適な便箋とは』
手紙形式での新郎新婦の呼び方
手紙の内容の中では、友人である新郎新婦の呼び方はいつも通りで大丈夫です。
呼び捨てでも愛称でも構いません。
ただし、
- 名前からかけ離れた愛称
- 内輪の友人だけといった一部の人にしか通じないあだ名
- 身体的特徴をあらわす愛称
などは、手紙形式での場合でも使わないようにします。
冒頭の挨拶は「君」「さん」で
冒頭の挨拶や結びの挨拶では、「君」「さん」で呼ぶことがポイント。
特に冒頭の挨拶は「君」「さん」で呼ぶことが大切です。
→ 詳しく解説『結婚式スピーチでの新郎新婦の呼び方!あだ名や呼び捨ては失礼?』
手紙の作り方・書き方
手紙形式でのスピーチの最大のメリットは、新郎新婦へ形ある贈り物となること。
渡すことを前提として手紙を作成することが重要です。
用紙の選び方&封筒の書き方
読み上げた後に渡すことを考え、思い出に残る素敵なものを選ぶようにします。
- 洋風の柄がはいったもの
- 和紙でできた落ち着きあるもの
- 好きなキャラクターが描かれているもの
など、あなたや新郎新婦のイメージにあったものがオススメ。
仕事で使うような事務的な用紙、封筒は止めましょう。
結婚式スピーチでの便箋については、『結婚式スピーチでの便箋!友人への手紙などに最適な便箋とは』という記事で詳しく紹介しています。
封筒には名前&日付を
手紙を入れる封筒には、
- 表側に「○○へ」「○○ちゃんへ」と新郎新婦の名前
- 裏側に自分の名前とスピーチ当日の日付
などを書いておくと、新郎新婦があとで読み返す際にわかりやすくて丁寧です。
のり付けなどは必要ありません。
「○○へ」「○○ちゃんへ」と名前だけ書くよりも、何か素敵なタイトルを付けるのも良いでしょう。
- 「親友の○○へ」といったシンプルなもの
- 「○○へ感謝と祝福の気持ちをこめて」
などがオススメです。
手紙は直筆で!ペンは読みやすいものを
最近はメールやLINEなどが当たり前の時代で、直筆で手紙を書くことが減ってきました。
結婚式という特別なイベントでの新郎新婦へのプレゼント。
贈る手紙は直筆で丁寧に書きましょう。
文字が汚いから、面倒だからという理由で、手紙を印刷するというのも寂しいもの。
美文字でなくても良いのです。
自分の文字で丁寧に手紙を書きましょう。
ペンは濃い色が読みやすい
手紙を書くペンに決まりはありません。
- 鉛筆
- ボールペン
- 万年筆
など、何でも大丈夫です。
手紙スピーチ経験者としては、
- 文字は『濃い色』が良い
とだけアドバイスします。
文字が薄いと、
- 読みづらい
- 視線をあげた時など途中で読んでいる場所がわからなくなる
など、スピーチ本番に影響するので注意しましょう。
私は初めての時は『シャープペン』で書きましたが、2回目以降は『ボールペン』に変更しました。
手紙にオススメの筆記用具については、『手紙にオススメの筆記具 5選 - レタレタ公式ブログ「文通研究所」』というサイトが参考になります。
友人代表スピーチの基本構成
友人代表のスピーチは「起→承→転→結」を意識し構成を組み立てると良いでしょう。
冒頭の挨拶
起承転結の「起」となる冒頭の挨拶は、スピーチのリズムを作る大切な出だし。
自己紹介や祝辞、招待へのお礼、時候の挨拶などを話します。
冒頭の挨拶は手紙に書かないのが基本。特に手紙を渡す場合は必要はありません。
自分の言葉で伝えることが大切です。
どうしても不安な場合は、手紙とは別にカンペを準備。
手紙を渡さない場合は書いても大丈夫です。
冒頭の挨拶の文例などについては、『結婚式スピーチは始めが大切!祝辞の出だし「冒頭の挨拶」集』という記事で詳しく紹介しています。
手紙本文(エピソード)
起承転結の「承→転」となるエピソード部分は、スピーチの山場となる中心部分。
あなたしか知らない素敵な話題・テーマを話すと良いでしょう。
結びの挨拶
起承転結の「結」となる締めの言葉や挨拶は、スピーチを好印象に結ぶ大切な部分。
新郎新婦への希望や応援、激励の言葉などを話します。
あらためて祝辞、招待へのお礼を伝えるのも良いでしょう。
結びの挨拶についても手紙を渡す場合は書かないのが基本。
冒頭の挨拶と同様、自分の言葉で伝えることが大切です。
締めの言葉の文例などについては、『結婚式スピーチの締めに!結び&はなむけの言葉集』という記事で詳しく紹介しています。
忌み言葉・重ね言葉に注意
結婚式のような『おめでたい席』では、別れや不幸を連想させる言葉を使わないようにします。
- 離別を意味するような『別れる』
- 不吉な『死ぬ』
といった『忌み言葉』は禁句。
また忌み言葉ほどではありませんが、
- 『再び』『またまた』
といった『重ね言葉』も、再婚や悲しい出来事の再来を連想させるとして結婚式スピーチでは嫌われます。
あわせてチェック!
手紙内では句読点を使わない
結婚式など『お祝いごと』で使われる文章には、『。』『、』といった句読点を付けないのがマナー。
慶事で使われる文章に句読点を付けないのは、
- お祝いごとには終止符を打たない
という理由からです。
文の終わりに打つ句点『。』や、文の途中に打つ読点『、』は文章を区切るためのもの。
『切れる』『終わる』などを連想する句読点は、縁起を気にするお祝いごとでは避けましょう。
句読点の代わりは改行やスペースで
句読点を付けない文章は読みにくいものです。
手紙を書く際は、
- 句読点の代わりに改行したり、空白を入れる
などで対応すると良いでしょう。
手紙形式の友人代表スピーチの文例
手紙形式の友人代表スピーチをされる方の参考に、スピーチ文例を紹介します。
『冒頭の挨拶』『結びの挨拶』については、手紙を見ずに自分の言葉で伝えることが大切です。
新婦友人の手紙スピーチ文例
新婦の友人代表としてスピーチする際の、手紙形式スピーチの文例を紹介します。
冒頭の挨拶
菜々緒さん、菅田さん、ご結婚おめでとうございます。
ご両家の皆様にも心よりお祝い申し上げます。
ただいまご紹介いただきました、財前しほりと申します。
新婦の菜々緒さんとは高校からのお付き合いです。
今日は感激して上手く話せそうにないので、手紙を書いてまいりました。
それを読ませていただきたいと思います。
「さん」付けは照れるので、いつもと同じく菜々緒と呼ばせてください。
手紙本文
今回の例文には読みやすいように『句読点』を付けています。
実際に手紙に本文を書く場合は、『句読点』を書かないようにしましょう。
菜々緒へ
結婚おめでとう。初めて菜々緒と出会ってから、もう10年になるんですね。
菜々緒との高校時代の思い出で、真っ先に浮かぶのは、一緒に頑張ったバドミントン部のことです。
ダブルスではコンビを組むことが多く、全国大会でもベスト4に進むことができました。名コンビだったと勝手に思ってます。
バドミントンの試合中は、いつも菜々緒に励まされていました。私はプレッシャーに弱く、ミスも多かったのですが、菜々緒がいつもカバーしてくれましたね。全国大会まで進めたのは、菜々緒のおかげだと思います。素敵な思い出を本当にありがとう。
菜々緒とは部活以外でも、いつも一緒に過ごしていましたね。
練習が休みの日は、買い物に出かけたり、テスト前は二人で勉強したりと、思い出がたくさんです。
これからは高校時代のように、頻繁に会うことはできないかもしれません。ですが、私はいつまでも菜々緒の親友です。
お互い、お婆ちゃんになっても、仲の良い名コンビでいましょうね。
20XX年XX月XX日 しほりより
結びの挨拶
菅田さん、菜々緒のこと、よろしくお願いします。
本日は本当におめでとうございます。お二人の末永い幸せを、心から願っております。
『素敵なスピーチだったね』と言われる
現役アナウンサー・劇作家・司会者など『ココナラ』に在籍する専門家があなたのスピーチ原稿を作成・添削。
- 親友へ感謝の手紙を書きたいけど時間がない
- 少しだけ笑いや感動をスピーチにプラスしたい
- 失礼だと思われないかチェックしてほしい
など、最高の結婚式スピーチはプロにお任せ。
新郎友人の手紙スピーチ文例
新郎の友人代表としてスピーチする際の、手紙形式スピーチの文例を紹介します。
冒頭の挨拶
一生くん、菜々緒さん、ご結婚おめでとうございます。
菅田家、柴崎家、ご両家の皆様にも心よりお祝い申し上げます。
ただいまご紹介いただきました、高嶋将暉と申します。
新郎の一生くんとは高校からのお付き合いです。
今日は感激して上手く話せそうにないので、手紙を書いてきました。
それを読ませていただきます。
いつもと同じく一生と呼ばせてください。
手紙本文
一生へ
結婚おめでとう。高校の部活の説明会で出会ってから、早いもので10年になります。
高校時代を思い出して真っ先に浮かぶのが、一緒に過ごした野球部でのことです。
甲子園を目標に、早朝も休み時間も、毎日一緒に練習しましたね。
三年生の時の県予選、準々決勝の横浜高校戦は今でも忘れられません。当時キャプテンだった一生も同じはずです。
僕たちは9回2アウトまで1点リードしながら、その後の3失点で負けてしまいました。あの悔しさは、今でも鮮明に覚えています。
泣いているメンバー一人ひとりに、一生は「胸を張って応援してくれた人に挨拶しよう」と声をかけていましたね。一生も相当悔しかったはずなのに。そんな一生のキャプテンシーには、とても感動しました。
残念ながら甲子園まではあと一歩でしたが、キャプテンが一生でなかったら、準々決勝すら進めていなかったと思います。
とても素敵な思い出をありがとう。
今では当時の悔しい思い出も、酒の席での楽しい思い出ですね。
今後は一緒に草野球で野球を楽しみましょう。草野球でもキャプテンの一生にずっと付いて行きますよ。あっ、さぼっても高校時代のように怒らないでくださいね。
20XX年XX月XX日 将暉より
結びの挨拶
菜々緒さん、一生くんは責任感があって優しい素敵な男です。
この先どんなことがあっても、一生くんは菜々緒さんの事を守り続け、明るい未来を見せてくれるはずです。一生くんのことを信じて、支えていってあげてください。
お二人の末永い幸せをお祈りしています。
『素敵なスピーチだったね』と言われる
現役アナウンサー・劇作家・司会者など『ココナラ』に在籍する専門家があなたのスピーチ原稿を作成・添削。
- 親友へ感謝の手紙を書きたいけど時間がない
- 少しだけ笑いや感動をスピーチにプラスしたい
- 失礼だと思われないかチェックしてほしい
など、最高の結婚式スピーチはプロにお任せ。
手紙形式のスピーチ成功のポイント
手紙形式の友人代表スピーチには、
- 緊張が減る
- 伝えたいことをしっかり言葉にできる
- 時間通りに話せる
などのメリットがあります。
しかし良いことばかりではなく、
- 手紙を読むことに集中しすぎて、常に下を向いたままになる
- 感情が入りすぎて読み手が泣いてしまいやすい
- 手紙を読めば大丈夫という事で、声が小さく早口になりがち
といったデメリットも。
つづいては手紙形式の友人スピーチを成功させるポイントを紹介。
私自身の経験談とあわせて解説します。
練習は必ずおこなう
「手紙を読むだけだから大丈夫」
と、練習をしないでスピーチ本番をむかえるのは避けましょう。
手紙を読むことに集中しすぎると、
- 新郎新婦の顔もいっさい見ず下を向いたまま
- 声が小さく早口
などになりやすく、ただ文章を読んでいるだけという印象に。
話し方が悪いと手紙の内容が素敵でも伝わりませんよ。
語りかけるように話すと感動的
手紙を読む際には、新郎新婦の方へ顔を向け語りかけるように話すのがオススメ。
手紙に書いてある『あなたの気持ち』が、より聞き手に伝わりやすくなります。
筆者も初めてのスピーチでは、緊張もあり手紙を読むことに夢中になってしまいました。
2回目以降は事前に鏡の前でイメージトレーニングを実施。
練習すると心に余裕ができます。
新郎新婦側をみるタイミングを意識して練習するのがオススメですよ。
冒頭・結びの挨拶は自分の言葉で
手紙形式でのマナーや文例でも解説しましたが、
- 冒頭の挨拶
- 結びの挨拶
については自分の言葉で話すようにしましょう。
冒頭の挨拶、結びの挨拶は手紙に書く内容ではありません。
挨拶の部分はしっかりと練習し、自分の言葉でつたえることが大切です。
新郎新婦への呼びかけの際は新郎新婦を、ご家族への呼びかけの際はご家族の方へ顔を向けるようにしましょう。
冒頭・結びの挨拶は上手に言えるか不安なもの。
気になる方は手紙とは別にカンペを準備すると良いでしょう。
手紙と同じ便箋でカンペをつくると間違えて渡してしまう可能性も。
便箋とは異なる紙でカンペをつくるのがオススメですよ。
手紙を開くタイミングは冒頭の挨拶後半
手紙を開くタイミングは冒頭の挨拶後半が一般的。
挨拶の途中で手紙を読むことを伝えたタイミングで開くと良いでしょう。
封筒からは出しておく
司会者に呼ばれ席を立つ時には、あらかじめ手紙を封筒から出しておくのがオススメ。
二つ折り程度にした手紙と封筒を持ち、手紙を読む旨を伝えたタイミングで開くとスムーズです。
マイクの前に立つと緊張感が増すもの。
そこで封筒から手紙を出そうとすると、手が震えて上手くいかないという方を良く見かけました。
手紙はあらかじめ封筒から出しておくのがオススメです。
先輩に学ぼう!手紙スピーチ参考動画
友人代表スピーチを依頼され、手紙形式でおこなう予定の皆さん。
すでにスピーチをされた先輩方の動画を参考にして、当日のイメージを膨らましましょう。
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
まとめ
ということで今回は、『手紙形式での友人代表スピーチ』について解説しました。
手紙形式のスピーチには、
- 緊張が減る
- 伝えたいことをしっかり言葉にできる
- 時間通りに話せる
といったメリットがあります。
「友人代表スピーチは初めて」
という方にもオススメの方法です。
思いのこもった手紙を書いて新郎新婦を祝福しましょう。
きっと素敵な思い出になるはずですよ。
『素敵なスピーチだったね』と言われる
現役アナウンサー・劇作家・司会者など『ココナラ』に在籍する専門家があなたのスピーチ原稿を作成・添削。
- 親友へ感謝の手紙を書きたいけど時間がない
- 少しだけ笑いや感動をスピーチにプラスしたい
- 失礼だと思われないかチェックしてほしい
など、最高の結婚式スピーチはプロにお任せ。
あわせてチェック!