結婚式の余興を一人ですることになった皆さん。
「初めから一人で余興を依頼された…」
「一緒に余興をするはずだった友人が欠席になった…」
など、『ひとりでの余興』になった理由は様々なのでは。
複数のメンバーでおこなうイメージの結婚式余興。
「一人ではどんな余興をすれば良いのだろう…」
なんてお悩みなのではありませんか。
ということで今回は、『一人でもできる結婚式余興のアイデア&成功のポイント』を解説。
私自身も一人で余興をおこなった経験があります。
また、これまで様々な結婚式に出席し、たくさんの『一人余興』も見てきました。
それらの経験をふまえ、おすすめのアイデアや成功へのポイントをまとめて紹介します。
一人での結婚式余興!アイデア&ポイント
一人で結婚式の余興をすることになった皆さん。
やはり一番気になるのは、『どんな余興をするか』ということですよね。
基本的には『得意なこと』を披露するのが最も簡単。
もしあなたの特技が、結婚式の余興に適しているものであれば言うことなしです。
しかし、そのような特技がない場合は困りますよね…。
ということで、一人でもできるオススメの結婚式余興のアイデアをピックアップ。
余興を成功させるポイントとあわせて紹介します。
歌
一人でもできる結婚式余興の代表格といえば『歌』。
普段から『カラオケ』など、歌をうたうことが趣味だったりする方にはピッタリです。
さらに盛り上がる弾き語り
もちろんカラオケで歌を披露するのも素敵ですが、ピアノやギターなど演奏しながら歌う『弾き語り』は盛り上がります。
もし歌&楽器が得意であればオススメですよ。
結婚式に適した選曲を
結婚式の余興で披露する歌については、
- あきらかに別れを連想する歌
- 歌詞や曲調など、聞いていて不快な歌
- 結婚式の雰囲気を壊す歌
などでない限りは基本的に大丈夫です。
一般的に『ウェディングソング』と呼ばれる曲であれば結婚式にピッタリ。
その他にも、
- 新郎新婦から指定された歌
- 新郎新婦が好きな歌
- 新郎新婦との思い出の歌
など様々。
これまで出席した結婚式では、
- 勤務先の『社歌』
- 卒業した学校の『校歌』
- 郷土民謡
などといったパターンもありましたよ。
歌う曲を事前に連絡
歌う曲について、事前に新郎新婦か会場スタッフに伝えておくことをオススメします。
『糸』など男女が歌える人気の曲は、新郎側と新婦側でかぶることも。
「新郎新婦に何を歌うか内緒にしたい」といった場合は、会場スタッフと連絡をとると良いでしょう。
練習&当日のコンディションが大切
歌が得意とはいえ、練習は必ずおこないましょう。
カラオケボックスで歌うことと、結婚式という様々なゲストが集う人前で歌うことは大違い。
私自身も結婚式の余興で歌を披露したことがありますが、たくさんの人に見られて歌うのはかなり緊張しました。
また結婚式当日の『あなた自身のコンディション』も大切。
結婚式までは風邪をひいたり喉を痛めないよう注意しましょう。
緊張を和らげようと披露宴でお酒を飲みすぎて、肝心の余興本番で歌えなくなるのも困りものですよ。
機材の確認も忘れずに
「歌う予定の曲のカラオケ音源があるか」「練習時のキーと同じか」など、事前に確認しておきましょう。
『弾き語り』をおこなう場合も、スタンドマイクや楽器用のマイクなど必要な機材についての事前確認をオススメします。
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
楽器演奏
『歌』と同様、一人でもできる結婚式余興の代表といえば『楽器演奏』。
子供のころから楽器演奏を習っていた方や、楽器演奏を趣味にしている方にピッタリです。
楽器の種類によっては確認が必須
演奏をする楽器が大型の場合などでは、会場側との確認が必要になります。
ピアノは会場に設置されていることが比較的多いのですが、絶対ではありません。
エレキギターなど電源を必要とする楽器についても、『ステージの近く』や『アンプなどの電源コードが届く範囲』にコンセントがあるかなど、事前に確認することをオススメします。
新郎新婦経由で確認
楽器や設備についての確認は、新郎新婦と打ち合わせをおこなうと良いでしょう。
新郎新婦が忙しい場合などでは、会場側担当者の連絡先を教えてもらい準備を進めるのもオススメです。
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
ダンス
最近の結婚式余興で大人気の『ダンス』。
複数のメンバーで踊ることが一般的なダンス余興を、一人でおこなうのは相当の自信が必要かと思います。
私自身、過去に出席した結婚式にて、『一人でのダンス余興』は見たことがありません。
自信がある方にはピッタリ
一人でのダンス余興は、新郎新婦やゲストを魅了する相当な技術が必要かと考えます。
もしそのようなダンス技術を持っているのであれば、結婚式の余興にピッタリかもしれません。
結婚式の余興としては珍しい『一人でのダンス余興』。
それだけに成功すれば、他の余興とは異なる盛り上がりに間違いなくなることでしょう。
ステージの有無を確認
ダンス系余興をおこなう場合は『踊れる場所があるか』ということが重要。
必ず事前に新郎新婦もしくは会場担当者に確認しましょう。
参考動画
fa-arrow-circle-right出典www.youtube.com
ムービー
動画編集が得意な方にオススメなのが『余興ムービー』。
余興ムービーも結婚式の余興で人気があります。
メンバーが多いほど、撮影や編集などの作業分担ができるのですが、一人の場合は全て担当することに。
結婚式当日は上映がメインですので、余興前の簡単な挨拶だけしっかりとおこなえば、当日に緊張することは少ないかもしれません。
アイデアがポイント
『余興ムービー』は内容がとても重要です。
披露宴会場を盛り上げるためには、『面白いアイデア』や『感動的なアイデア』がポイント。
また、そのアイデアを上手に映像化するテクニックも大切です。
映像機材を要チェック
せっかく制作した動画も、当日上映できなければ困ります。
あなたが映像を保存したDVDの種類が、会場の機材に対応しているかなど、新郎新婦もしくは会場担当者に必ず確認しましょう。
お笑いネタ・ものまね・落語など
好きなお笑い芸人さんのギャグを披露したり、様々な有名人のモノマネで歌をうたうといった『お笑い芸』もアリです。
自分が好きだったり、テレビで人気のピン芸人さんなどの『ギャグ』を披露すると面白いものです。
もちろん芸人さん本人ではないので、必ず盛り上がるとは限りませんが…。
芸風には注意
結婚式余興の場合、忘年会やサークルの飲み会などとは異なり、披露する芸人さんの『芸風』も重要です。
「人気がある芸人さんだからOK」とは限りません。
特に『裸芸』系の芸人さんには注意が必要です。
せっかくの結婚式の雰囲気を壊さないよう注意しましょう。
落語や講談なども
最近は『落語』や『講談』といった話芸も人気があります。
もし「自分もできる」ということであれば、結婚式の余興で披露してみてはいかがでしょう。
結婚式余興では珍しい部類なので、上手にできれば盛り上がること間違いナシですよ。
パフォーマンス(大道芸・手品など)
とにかく人前で披露できる、『パフォーマンス系の特技』を持っている方は、ぜひ結婚式の余興で活用しましょう。
一人でもできるパフォーマンス系の余興といえば、
- ジャグリング
- パントマイム
- バルーンアート
- 手品・マジック
- 南京玉すだれ
- ワンマンバンド
など様々。
意外な特技が役に立つかもしれません。
会場の規模を確認
あなたのパフォーマンスが披露できる会場か事前に確認しておきましょう。
「ジャグリングができる広さ&高さがあるのか」「必要な映像や音楽が流せる機材があるか」など、事前の打ち合わせを忘れずに。
クイズ・ゲーム
司会進行といった話術が得意な方なら『クイズ』や『ゲーム』もオススメです。
新郎新婦はもちろん、会場にいるゲスト全員が楽しめるクイズやゲームを準備すると良いでしょう。
何といってもクイズやゲームを進行する話術が成功のポイント。
新郎新婦に関するクイズを出題したり、新郎新婦にゲームをしてもらうなど、『新郎新婦参加型』にするのがオススメです。
手紙・取扱い説明書
友人である新郎新婦への『手紙』を読んだり、新郎新婦についてあなたが知っていることを『取扱い説明書』として紹介するのも『一人余興』にオススメです。
スピーチとは違う何かを
余興で手紙を読む場合は、スピーチで手紙を読むのとは『違った何か』を取り入れるのがオススメ。
私が以前出席した結婚式では、友人女性が学生時代の制服に着替え手紙を読んでいました。
手紙の途中でも『ちょっとした寸劇』が入ったりして面白かったですよ。
衣装を身につけるだけでも、余興らしくなるのでオススメです。
プレゼン風も面白い
新郎新婦の取扱い説明書では、パワーポイントなどを上手に使って『プレゼンテーション』のように解説するのも面白いですよ。
『iPhone』の新製品発表会のように歩きながら、「あなたが知っている新郎新婦のこと」などを、会場にいる皆さんに紹介すると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回は『一人でもできる結婚式余興』について解説しました。
最初から「一人で」と結婚式の余興を依頼された方は、新郎新婦もあなたの『特技』に期待していることでしょう。
その場合は、二人を祝福するためにも、その『特技』をいかした余興を披露するのがオススメ。
新郎新婦も楽しみにしているはずです。
また諸事情により、一人で余興をすることになってしまった場合は『手紙』がオススメ。
もちろん得意であれば『歌』や『ダンス』なども余興にピッタリです。
結婚式の余興は新郎新婦を心から祝福することが大切。
一人だからと恥ずかしさを表に出さず、思い切り楽しく余興をおこないましょう。
『結婚式余興』は結婚式・披露宴を盛り上げる大切なプログラムです。
以下の記事では、余興を頼まれたゲストの方に役立つ『余興のアイデア』や『結婚式余興を成功に導くポイント』などをまとめて紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
『結婚式余興を頼まれた!盛り上がる・面白いアイデア&成功のポイント』