招待客が必ず通る『受付』は、結婚式の印象を決定する大切な場所でもあります。
これから結婚式が控えるカップルのお二人も、信頼できる友人などに『受付係』をお願いしたのでは。
そんな重要な役割を引き受けてくださった方には、それなりの謝礼が必要ですよね。
そんな受付係へのお礼については、
「何も渡さないのはやっぱり失礼?」
「受付係へのお礼っていくら位が相場なの?」
「何を渡すのが良いの?お金?品物?」
などなど、お悩みの方も多いのでは。
ということで今回は、結婚式の『受付係へのお礼』について解説。
新郎新婦のお悩みをまとめて解決します。
目次
受付係へ『お礼なし』って失礼?
冒頭でも書きましたが、受付は結婚式の印象を決める重要な場所です。
あなたから受付係を依頼された方は、本来は一般招待客であるにも関わらず、受付を務める際は『主催者側の立場』として他のゲストを迎えます。
早めに会場入りをして受付の準備をし、一人ひとりゲストに挨拶し、お祝いを受け取ったり席や控え室を案内したり…。
全て『あなたの結婚式のために』です。
受付係はこんなに大変!
お礼を全くしないのはマナー違反
実は『受付係へは謝礼を必ず渡さなければいけない』といった決まりはありません。
しかし結婚式にとって重要な役目をお願いしたのですから、それに対する謝礼が全くないというのは、相手への思いやりを欠いた『マナー違反』です。
必ず感謝の気持ちを伝え、お礼を渡すことが大切です。
受付係へのお礼の相場
主催者側の代表としてゲストを迎える『受付係』。
そんな重要な役割をお願いした方へは、どのくらいの『お礼』をするのが良いのでしょうか。
一般的な謝礼金額の目安
受付係への謝礼については『感謝の気持ち』が大切。『この金額』でといった決まりはありません。
一般的に受付係への謝礼金額は『3,000円から10,000円』といわれています。
受付係の大変さは、結婚式のスタイルやゲストの人数などでも異なります。
また自宅から会場までの距離が遠く、当日は朝早く家を出発して受付係を行なってくれたかもしれません。
何回も言いますが、受付係をお願いした方への感謝の気持ちが大切。
その辺を考えて決定すると良いでしょう。
キリのいい金額で
渡す際にはキリのいい金額にするのが基本です。
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
などのいずれかを目安にすると良いでしょう。
お金を渡す?品物で渡す?
受付係へのお礼は『お金』が良いのでしょうか。それとも『品物』をプレゼントするのが良いのでしょうか。
お金で渡すのが一般的
あくまでも一般的な話になりますが、受付係への謝礼は『お金』で渡すことが多いです。
先ほど紹介した金額相場を参考に、受付係を務めてくれた方に渡すと良いでしょう。
プレゼントならギフト券などがオススメ
受付係へのお礼は結婚式当日に渡します。
感謝の気持ちを込めて渡すお礼が、大きくて重い品物だと迷惑になってしまうことも。
引き出物と一緒に持ち帰ってもらうことを考えると、現金以外であれば『ギフト券』などがオススメです。
あわせて読みたい
受付係へのお礼の渡し方
受付係へのお礼はどのように渡せば良いのでしょうか。
つづいては『お礼の渡し方』について紹介します。
いつ渡す?お礼を渡すタイミング
先ほども簡単に紹介しましたが、受付係へのお礼は『結婚式当日』に渡すのが基本です。
お礼は以下のタイミングで渡すのが一般的です。
- 受付開始前
- 受付終了から披露宴開宴までの間
- 披露宴閉演後
プランナーさんに相談
結婚式のスタイルや式場の規模なども意外と関係してきます。
どのタイミングが良いか、一度『プランナーさんに相談する』のがオススメです。
お礼は誰が渡すの?
結婚式当日の新郎新婦は忙しくてバタバタするもの。
当日に渡し損ねることのないよう、受付係へのお礼は『家族』や『親族』にお願いして渡してもらうのが一般的です。
ただし時間的な余裕ができタイミングなどがあえば、新郎新婦が直接渡すのも良いでしょう。
熨斗袋&ポチ袋への入れ方
受付係へのお礼を現金で渡す場合は『熨斗袋』や『ポチ袋』といった封筒に入れて渡します。
画像:お礼に適した熨斗袋
1万円など高額な金額を渡す場合は、伝統的な形式の熨斗袋がオススメです。
熨斗袋は必ず『結びきり』のものを。
水引やのしが印刷されたものでも構いません。
画像:お礼に適したポチ袋
3,000円や5,000円などを渡す場合は、熨斗袋のほか『ポチ袋』もオススメ。
最近は様々なデザインの『ポチ袋』がありますよ。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:結婚式ウェディングギフトファルベ様
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:和がみ工房様
熨斗袋の書き方(表書き・名前)
受付係へのお礼での表書きは『寿』や『御礼』です。
名前は『姓のみ』を記入します。
中央の右側に『新郎の姓』、左側に『新婦の旧姓』を書き両家連名にすると良いでしょう。
新郎が『岡村』さん、新婦の旧姓が『東野』さんの場合は以下のように記入します。
『ポチ袋』では以下のように、新郎新婦の下の名前を連名で記入しても大丈夫。
名前はローマ字表記もオススメですよ。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:和がみ工房様
画像:お札の入れ方
お札は必ず『新札』を準備します。
封筒の表側とお札の表側を揃え、お札の肖像画が上になるよう入れましょう。
ポチ袋が小さい
ポチ袋のサイズが小さく、お札がそのまま入らない場合は折りたたんで入れます。
お札の表側(肖像画側)を上に向けておき、左側、右側の順番で3つ折りにして入れると良いでしょう。
あわせて読みたい
品物を渡す際の『のし紙』について
受付係のお礼で品物をプレゼントする場合は、包装の上に『のし紙』を付けます。
書き方は熨斗袋と同じ
のし紙は『結びきり』の水引が印刷されたものを使います。
名前などの書き方は熨斗袋と同じで、表書きは『寿』や『御礼』、名前は姓のみを新郎新婦並べて記入します。
ギフト券の場合は?
デパートなどで購入した場合は、包装時にのし紙を付けもらうことが可能です。
参考サイト
メッセージを添えて渡そう
受付係はとても大変な仕事です。
そんな受付係を務めてくれた方へ、新郎新婦からメッセージを伝えると良いでしょう。きっと喜ばれますよ。
熨斗袋やポチ袋に手紙を添えて
結婚式当日に新郎新婦本人から『お礼の言葉』を伝えることができれば良いのですが、きっと主役の二人は大忙し。
事前にお礼を入れた熨斗袋などに『メッセージを書いた手紙』を一緒に入れておけば感謝の気持ちが伝わりますよ。
お礼メッセージの文例
もちろん『あなたの言葉』で書くことが大切です。
以下に文例を紹介しますが、参考程度にしてくださいね。
メッセージ文例
本日はご多用のところ結婚式にお越しいただきありがとうございます
また受付係まで引き受けていただき本当に感謝しております
仲良しの友人なら
今日は受付係を引き受けてくれて本当にありがとう
これからも仲良くよろしくお願いします
結婚式の受付係へのお礼のまとめ
いかがでしたか。
結婚式の受付係をお願いした方へのお礼について解説しました。
結婚式の受付係は、とても責任ある重要な役割です。
そんな大変な仕事をお願いしたのですから、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
今後のお付き合いにも影響がでるかもしれませんよ…。