結婚式にお呼ばれするゲストの皆さん。
結婚式当日は何が起こるかわかりません。
『台風で電車が運休・遅延』『仕事が終わらない』『寝坊』などで、友人や親族の結婚式に『遅刻』なんてことも。
「集合時間に遅れそうだけど誰に連絡すれば…」
「受付で渡すはずのご祝儀…遅刻した場合は?」
など、気になりますよね。
ということで今回は、結婚式に遅刻しそうな場合、遅刻した場合での対応について解説。
『遅刻の連絡方法』や『遅刻後のご祝儀の渡し方』などについて紹介します。
目次
遅刻時の事前連絡について
結婚式に遅刻しそうな場合の連絡方法について紹介します。
会場へ連絡する
結婚式当日、遅刻に関する連絡は『結婚式の会場』に連絡します。
招待状に記載された連絡先に電話し、到着が遅れる旨を伝えましょう。
結婚式を直前に控えている新郎新婦に直接連絡するのはNG。
必ず会場側へ連絡することがポイントです。
連絡なしの遅刻は絶対NG
連絡なしの遅刻は、結婚式や披露宴の進行を妨げる可能性があります。
新郎新婦側に迷惑をかけないよう、遅れそうな場合は必ず連絡することが大切です。
早めに連絡を
「どうしても指定された時間に間に合わない」ということであれば、できるだけ早く会場へ連絡することが大切。
会場側には以下の内容を伝え、会場担当者から新郎新婦に連絡してもらうことが基本です。
伝える内容
- 結婚式をおこなう新郎新婦の名前
- あなたの名前
- どの程度の遅刻か
- 受付を頼まれている旨など
親族の結婚式に遅刻する場合
親族の結婚式に遅刻する場合は、まず連絡の取れる親族の方に連絡しましょう。
結婚式当日は、新郎新婦はもちろん、ご両親も忙しいもの。
たとえ親族だとしても、新郎新婦に遅刻の連絡を直接するのはNGです。
できれば新郎新婦のご両親への直接の連絡も避けたほうが無難。
もし連絡する場合は、いきなりの電話ではなくメールやLINEで事情を伝え、折り返し連絡してもらうのがオススメです。
会場にも連絡を
大幅に到着が遅れるといった場合は、親族紹介など当日の流れに影響が出ることも考えられます。
「誰とも連絡が取れないから仕方がない」と諦めて、誰にも連絡しないというのはNG。
もし「ご両親や他の親族の方とも連絡が取れない」ということであれば会場へ連絡。
会場担当者から親族の方へ、遅れる旨を伝えてもらうと良いでしょう。
会場へ入る際のマナー
結婚式・披露宴に遅刻した場合での、会場への入り方ついて紹介します。
必ず係の指示に従う
遅刻して会場入りする際は、適切なタイミングで入ることが大切です。
焦って会場内に駆け込むことは絶対にNG。
もし主賓挨拶などの途中だったら大変失礼です。
会場入りのタイミングについては、必ず係の指示に従いましょう。
目立たないように入る
会場の広さや出入り口の位置によっては、途中からの会場入りが目立つ場合も。
タイミングはもちろん、できるだけ目立たないように入ることも大切です。
会場入りする際は、壁づたいに目立たないようにすると良いでしょう。
係の指示に従う
『会場入りのタイミング』『席までの移動』については、係の指示に従えば間違いありません。
遅刻時のご祝儀とお詫びについて
遅刻していなければ受付で渡す予定だったご祝儀。
「いつ誰に渡せば良い?」と気になりますよね。
つづいては、遅刻した場合での『ご祝儀』の渡し方について紹介します。
披露宴後に両親など家族へ
遅刻したため受付で渡せなかった『ご祝儀』。
基本的には、新郎新婦のご両親や兄弟といった『家族の方』に渡します。
披露宴後にタイミングを見計らって、直接手渡しするのがマナー。
間違っても披露宴の最中や、退場時に渡してはいけません。
また『ご祝儀』を渡す際は、必ず『お詫びの言葉』を伝えます。
大切な結婚式・披露宴に遅刻してしまったことを謝罪し、丁寧に渡しましょう。
新郎新婦への謝罪も忘れずに
遅刻してしまった旨については、新郎新婦への謝罪も大切です。
披露宴後にタイミングがあえば当日に。
できなかった場合は後日あらためて謝罪します。
直接の謝罪が難しい場合
後日あらためて謝罪する場合では、遠方などで難しいことも。
新郎新婦への直接の謝罪が難しい場合は、電話でも構いません。
メールやLINEだけで済ますのは避けましょう。
電話での謝罪後に、『お詫びの手紙』や『お詫びの品』を送ると丁寧です。
『お詫びの品』の金額について決まりはありません。
3000円から5000円程度の品物を送ると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回は結婚式に遅刻しそう・遅刻した場合の対応について解説しました。
もちろん遅刻しないことが一番ですが、結婚式当日は何が起こるかわかりません。
まずは落ち着いて、会場などへ連絡することが大切。
「連絡をしない」「焦って勝手な行動してしまう」といったことはNG。
新郎新婦に迷惑を掛けないように行動することが重要です。
あわせて読みたい