幼いころから可愛がっていた『姪っ子』『甥っ子』が結婚。
結婚式の招待状が届いて喜んでいる方も多いのではないでしょうか。
招待状の返信ハガキを返信する際に、意外と困るのが『お祝いメッセージ』の記入。
特に、
「姪への返信メッセージって何を書けば良いの?」
「そもそも甥っ子に返信メッセージって必要?」
「仲良しだからカジュアルな文面でも大丈夫?」
など、いろいろと気になっている方も多いのではないでしょうか。
返信メッセージは『絶対に書かなければいけない』という決まりはありません。
とはいえ、何もメッセージが書かれていないのも新郎新婦側としたら寂しいもの。
もし返信ハガキに『メッセージ欄』があったら尚更です。
ということで今回は、姪・甥っ子が喜ぶ『返信メッセージ』の文例&注意点について解説。
そのままでも使える文例集はもちろん、仲良し過ぎるが故にやってしまいそうな注意点などをまとめて紹介します。
『ココナラ』に在籍するスタイリスト&ファッションアドバイザーがあなたを診断。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプで『似合うファッション』を明確に。
姪・甥が喜ぶ!返信メッセージの文例集
姪・甥っ子といった『親族』への返信メッセージは、
- 『あなた』らしいお祝いの言葉
を伝えるのが一番。
姪っ子・甥っ子さんもきっと喜ぶことでしょう。
とはいえ、しばらく会っていなかったりすると良い言葉が浮かんでこないもの。
ということでまずは、そのままでも使える『姪・甥への招待状返信メッセージ』の文例を紹介します。
カジュアルな文例集
姪・甥と仲が良い場合には、
- カジュアルな言葉
- 気の利いた言葉
を贈っても大丈夫。
『親族』へのメッセージは、堅苦しい内容でなくても問題ありません。
もちろん『やり過ぎ』はNG。
結婚式というお祝いに適した言葉を贈りましょう。
○○ちゃん結婚おめでとう
結婚式に招待してくれてありがとう
今から○○ちゃんの花嫁姿が楽しみです
結婚おめでとう!!!
もちろん喜んで出席させていただきます
うれしくて新しいカメラ買っちゃいました!!!
○○くんのカッコいい姿たくさん写真撮るぞぉ
○○ちゃん結婚おめでとう
○○ちゃんが小学生のときに一緒にキャンプやバーベキューをしたのが昨日のことのようです
とにかく嬉しい!末永くお幸せに!!!
この度はお招きいただきありがとう
いたずらばっかりしていた○○が結婚だなんてビックリ
私も年をとったもんだ(笑)
○○の晴れ姿を楽しみにしています
ご結婚おめでとうございます
結婚式当日は何枚ハンカチ必要かな(笑)
シンプルな文例集
結婚式招待状の返信メッセージについては、
「姪・甥へ贈るお祝いの言葉だから…」
と、難しく考える必要はありません。
- しばらく会っていない
- それほど親しくない
などの場合では、シンプルな言葉でお祝いの気持ちを伝えても良いでしょう。
ご結婚おめでとうございます
喜んで出席させていただきます
幸せなお二人に会えることを楽しみにしています
ご結婚おめでとうございます
○○家に新しい仲間が増えて嬉しいです
幸せなお二人に会えることを楽しみにしています
ご結婚おめでとうございます
結婚式当日を楽しみにしています
お手伝いできることがあったら何でも相談してくださいね
ご結婚おめでとうございます
よろこんで出席させていただきます
お二人の晴れの門出を心よりお慶び申し上げます
ご結婚おめでとうございます
心からお祝い申し上げます
お二人のこれからのご多幸とご健勝をお祈りいたします
姪・甥っ子の結婚式では『服装』も重要。
親族として恥ずかしくない装いで出席することが大切です。
姪・甥っ子の結婚式での服装については、
という記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。
返信メッセージ記入時の注意点
結婚式招待状の返信ハガキにメッセージを書く際には『注意点』があります。
『おじ』『おば』という立場として笑われないよう、以下のポイントには注意しましょう。
句読点を使わない
結婚式など『慶事』で使われる文章では、『。』『、』といった句読点を使わないのがマナーです。
皆さんに届いた招待状の挨拶文などにも『句読点』が使われていなかったのでは。
慶事で使われる文章に『句読点』が付いていないのは、
「お祝いごとには終止符を打たない」
という理由から。
『切れる』『終わる』などを連想する句読点は、縁起を気にしてお祝いごとでは使われません。
結婚式招待状の返信ハガキにメッセージを書く時も、
- 句読点を使わない
のがマナー。
姪・甥っ子への返信メッセージを書く際にも注意しましょう。
→ 詳しく解説『結婚式招待状の返信で句読点を使わない理由!書いてしまった場合は?』
NGフレーズを使わない
姪・甥っ子への返信メッセージは、堅苦しい内容でなくても問題ありません。
しかし『やり過ぎ』はNGです。
特に以下のような内容は、返信メッセージには書かないようにしましょう。
- 出産などデリケートな内容
- 政治・宗教に関すること
- 結婚生活とは『こうあるべきだ』といった決めつけ
- 暴露話
基本的に欠席時は理由をはっきり書かない
結婚式に招待されたものの、残念ながら『欠席』することになる場合も。
欠席の場合は、
「理由をはっきり書くかどうか」
ということに注意する必要があります。
病気・ケガなどで欠席する場合
病気・ケガなどを理由に欠席する場合は、理由をぼかして書くのが基本です。
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただいたのですがやむをえない事情があり
残念ながら欠席させていただきます
お二人の末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます
仕事・出張などで欠席する場合
相手が納得できる理由、失礼のない理由であれば欠席理由を記入した方が良いでしょう。
ご結婚おめでとうございます
楽しみにしていましたが海外出張のため伺えません
ニューヨークからお二人の末永いお幸せをお祈りいたしております
「多忙で」や「忙しくて」といった表現は、失礼に当たるので使わないようにしましょう。
→ 詳しく解説『結婚式招待状の返信マナー!返信ハガキの書き方&メッセージ文例など』
まとめ
ということで今回は、姪・甥っ子が喜ぶ『返信メッセージ』の文例&注意点について解説しました。
最近の結婚式招待状の返信ハガキには『メッセージ欄』があることが一般的。
ぜひ新郎新婦を祝福するような素敵な言葉を贈るようにしましょう。
『親族』という立場ですので、メッセージは堅苦しい内容でなくても大丈夫。
とはいえ『やり過ぎ』はNGです。
結婚式というお祝いに適した言葉を贈りましょう。
もし返信ハガキにメッセージ欄がなかった場合は、以下の記事を参考にしてください。
→ 詳しく解説『【結婚式招待状】返信ハガキにメッセージ欄なし!書かないのはダメ?』
あわせてチェック!