◆ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ◆

招待された結婚式を『欠席』することになった皆さん。
新郎新婦の晴れ姿を楽しみにしていた方にとっては大変残念なものです。

結婚式を欠席する場合、最も気になるのは『ご祝儀』のことではないでしょうか。

「欠席でのご祝儀金額っていくら?」
「欠席の場合はどうやってご祝儀を渡すの?」
「欠席時はご祝儀をいつ渡すのか知りたい」

など、いろいろと悩むものです。

ということで今回は、『結婚式を欠席する場合のご祝儀』ついて解説。

金額相場から渡すタイミングまで、結婚式欠席時のご祝儀基本マナーをまとめて紹介します。

欠席時のご祝儀金額の相場

まずは、結婚式を欠席する場合の『ご祝儀金額』について解説します。
欠席時のご祝儀金額は、「欠席する旨をいつ伝えたか」などによって変わります。

事前連絡の段階で欠席

新郎新婦と親しい方には、結婚式の招待状が届く前に『事前連絡』があることが一般的。
新郎新婦側から電話やメール、LINE等で『結婚の報告』を受ける方も多いのではないでしょうか。

まだ招待状が届いていないタイミングでの欠席では、

  • 5,000円~1万円程度

の金額が一般的な相場です。

招待状で欠席の返事をした場合

結婚式の招待状が届き、返信時に欠席の旨を伝えた場合では、

  • 結婚式で渡すと考えていた金額の3分の1~半額程度

の金額が一般的な相場です。

もしあなたが、

  • 『3万円』を渡す予定だった場合は1万円~1万5,000円
  • 『5万円』を渡す予定だった場合は2万円~3万円

が目安となります。

招待状では出席と返信したが欠席

招待状の返信時には『出席』と伝えていたものの、何らかの理由で『欠席』となった場合では、

  • 結婚式当日に渡すと考えていた金額

を贈るのが基本マナーです。

既に出席連絡を受けている新郎新婦側は、料理や引き出物といった準備を進めています。
それが不要となった場合、キャンセルの手続きなど様々な調整が必要に。

新郎新婦側に迷惑をかけることに対する『お詫びの意味』も込めて、本来予定していた金額を贈ることが大切です。

自分の結婚式でご祝儀をもらっている

  1. 自分の結婚式にはAさんを招待しご祝儀をもらった
  2. しかし、Aさんの結婚式は欠席する

といった場合は、

  • 自分の結婚式でいただいたご祝儀と同じ金額

を、相手に贈るのがマナー。

『事前連絡の段階で欠席を伝えた』『招待状で欠席の返事をした』など、欠席を伝えたタイミングに関係なく『同じ金額』を贈ることが大切です。

欠席時のご祝儀の渡し方

結婚式を欠席する場合のご祝儀の渡し方については、以下の2つのパターンがあります。

直接手渡しする

結婚式を欠席する場合における、正式なご祝儀の渡し方は『直接手渡し』です。

新郎新婦のもとを訪問し、お祝いの言葉とともに渡すのが正しいマナーとされています。

郵送する

「遠方に住んでいるため新郎新婦に直接渡すのが難しい」
「新型コロナの関係で会うことができない」

など、直接の手渡しができない場合は郵送でも構いません。
ご祝儀を郵送する場合は、『現金書留』という現金送付専用の方法を利用します。

ご祝儀の郵送方法については、以下の記事を参考にしてください。

欠席時のご祝儀を渡すタイミング

結婚式を欠席する場合のご祝儀は、『直接渡す』『郵送する』どちらの場合でも、

  • 結婚式の1ヵ月前まで

に渡すことが基本です。
もし難しい場合は『遅くとも1週間前まで』でも大丈夫とされていますが、できるだけ早く渡すことを心がけましょう。

急きょ欠席となった場合

結婚式の直前に欠席となった場合は『結婚式後』でも問題ありません。
後日あらためて、新郎新婦に直接渡すか郵送すると良いでしょう。

お金はご祝儀袋に入れて渡す

ご祝儀は欠席する場合でも、お金を必ず『ご祝儀袋』に入れて渡します。

贈る金額にあったご祝儀袋を準備し、基本マナーに沿ってご祝儀袋にお金を包むことが大切です。

現金書留で郵送する場合も、現金書留封筒にはご祝儀袋に包んだお金を入れます。

結婚式欠席でのご祝儀Q&A

結婚式を欠席する場合のご祝儀について、気になる疑問を解決します。

欠席なのにご祝儀って必要?

結婚式に招待されたのに『欠席する』ということであれば、気持ちを伝えるためにもご祝儀など『お祝い』を贈ることが大切です。

もちろん絶対ではなく、事情によっては『ご祝儀なし』でも大丈夫なこともあります。

結婚式を欠席する場合での『ご祝儀』について、渡す・渡さないでお悩みの方は以下の記事を参考にしてください。

親族の結婚式を欠席する場合

親族間での『ご祝儀』についての考え方は様々です。
「欠席時のご祝儀はどうするか」など、細かい決まりごとがあるかもしれません。

親族の結婚式を欠席する場合は、親族間のルールに詳しい方に相談するのがオススメ。
あなたの両親など『決まりごとを知っていそうな方』に確認すると良いでしょう。

まとめ

ということで今回は、『結婚式を欠席する場合のご祝儀』について解説しました。

欠席時のご祝儀金額は、

  • 結婚式で渡す予定だった金額の3分の1~半額程度

が一般的な相場です。

ただし、

  • 欠席を伝えるタイミング
  • 既に相手からもらっていた
  • 親族間の決まりごと

など、状況や考え方でも金額は変わりますので注意しましょう。

『直接渡す』『郵送する』どちらの場合でも、結婚式前に渡すことが基本。
結婚式の1ヵ月前を目安に、できるだけ早く贈ることを心がけましょう。

久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。