姪っ子・甥っ子の結婚式に招待された『おじ』『おば』の皆さん。
結婚式当日の服装はお決まりですか。
『おじ』『おば』の立場として、どのような服装が良いか気にされているのでは。
「叔父の立場にあったネクタイの色は?」
「叔母はどんな着物が良い?訪問着は大丈夫?」
「40代の叔母だけどオススメのドレスは?」
などなど。
ということで今回は、『結婚式での叔父・叔母の服装マナー』について、『フォーマルスペシャリスト資格』を持つGoGoWedding編集部がまとめて解説。
姪っ子・甥っ子の結婚式に招待された、『おじ』『おば』の服装マナー&参考コーデを画像付きで紹介します。
親族の結婚式に最適な男性の『スーツ』や女性の『ドレス』はレンタルがお得!
ディレクターズスーツ&ミセスドレスが充実の『しあわせ創庫』で。
目次
おじ・おばの服装の基本マナー
『姪っ子』『甥っ子』の結婚式に招待された場合、『叔父(伯父)』『叔母(伯母)』の立場としてどのような服装を選ぶのが良いのでしょうか。
よりフォーマルな服装を
『おじ』『おば』といった親族は『ゲストを迎える立場』です。
男性はスーツスタイルといった洋装が一般的ですが、女性は『和装』『洋装』と様々。
親族として『よりフォーマルな服装』を意識することが大切です。
新郎新婦の両親より目立たない
フォーマルウェアには『格』があります。
新郎新婦や新郎新婦の両親は、最も格の高い『正礼装』を着用するのが一般的です。
しかし最近は『カジュアルな結婚式』が増えてきており、新郎新婦や新郎新婦の両親も『準礼装』『略礼装』など『正礼装』より格下の装いにする場合もあります。
『おじ』『おば』が両親より格上の装いにするのはNGです。
『どのようなスタイルの結婚式か』『両親の装いはどのようなものか』を、事前に確認することをオススメします。
叔父(伯父)の服装コーデ
『姪』『甥』の結婚式に招待された、『おじ』の服装について参考コーデを紹介します。
準礼装が一般的
『正礼装』に準ずる装いである『準礼装』。親族の装いとして一般的です。
準礼装には『ディレクターズスーツ』『タキシード』『ブラックスーツ』があり、時間帯によって相応しい装いを選びます。
- ディレクターズスーツ(昼の装い)
- タキシード(夜の装い)
- ブラックスーツ(昼夜を問わない)
『ブラックスーツ』は同じ準礼装のなかでも『やや格下』の装いですが、昼夜を問わず着用できるとても便利な装い。
また『ブラックスーツ』は『おじ』の服装として最も一般的な装いです。
タキシードの注意点
『タキシード』は着用機会の減った『燕尾服』に代わり、現在は『夜の正礼装』とされています。
新郎新婦の両親が『燕尾服』や『タキシード』を着ていない場合は、『おじ』の立場では避けた方が良い装いです。
画像:ディレクターズスーツ(昼の装い)
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:TUXEDO STATION様
画像:タキシード(夜の装い)
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:TUXEDO STATION様
画像:ブラックスーツ(昼夜を問わない)
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:スーツスタイルMARUTOMI様
ブラックスーツでのネクタイ
男性のスーツスタイルのポイントである『ネクタイ』。
『おじ』の立場ではどのようなネクタイが良いのでしょう。
『白』より『シルバー』がオススメ
ひと昔前は『結婚式のネクタイ=白ネクタイ』が一般的でしたが、最近は『シルバー系のネクタイ』が主流です。
もちろん『白ネクタイ』がダメなわけではありません。
『シルバーネクタイ』は40代、50代の方にも人気ですので、ブラックスーツを着用する際はオススメです。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:スーツスタイルMARUTOMI様
叔母(伯母)の和装コーデ
『姪』『甥』の結婚式に招待された、『おば』の和装について参考コーデを紹介します。
『留袖』が一般的
姪・甥の結婚式に『おば』が着物で出席する場合は、『正礼装』『準礼装』の装いがマナーです。
既婚女性は『黒留袖』や『色留袖』が一般的。
『色留袖』は『黒留袖』を着ることに抵抗がある若い既婚女性にオススメです。
画像:黒留袖
fa-arrow-circle-right出典
着物レンタル365様
画像:三つ紋の色留袖
『おば』が着用する着物として、最近人気なのは三つ紋や一つ紋の『色留袖』です。
『黒留袖』と同格の五つ紋付きの『色留袖』とは異なり、後の使いやすさを考慮して誂える方が多くなっています。
fa-arrow-circle-right出典
着物レンタル365様
最近は訪問着も人気
最近は女性親族の装いとして『訪問着』も人気があります。
『訪問着』を着用する場合は、結婚式にふさわしい『格』と『柄』のものを選びましょう。
鶴亀や松竹梅、宝尽くしなど縁起がよい『吉祥文様(きっしょうもんよう)』は、結婚式といったお祝いの席にピッタリの柄です。
画像:訪問着(クリーム色地に吉祥文様)
fa-arrow-circle-right出典
着物レンタル365様
画像:訪問着(ピンク地に吉祥文様)
fa-arrow-circle-right出典
着物レンタル365様
叔母(伯母)の洋装コーデ
最近の結婚式では新郎新婦の母親や、『おば』など女性親族の方もドレス、スーツといった洋装で出席される方が増えてきました。
30代・40代にオススメのコーデ
女性親族の方の洋装では、『ネイビー』や『ダークグリーン』といった落ち着いた色のドレスがオススメです。
画像:ネイビーの長袖ドレス
ややタイトなデザインの『ネイビードレス』。
長袖タイプですので羽織ものを必要とせず、上品で清楚なイメージを演出できます。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:ネイビーのミモレ丈ドレス
長めの丈のレース&プリーツスカートがエレガントなネイビードレス。
ベージュの襟付きボレロをあわせて上品なスタイルに。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレス リリアージュ様
画像:ダークグリーンの長袖ドレス
袖口&首元のスカラップデザインが印象的な、ダークグリーンのロングプリーツドレス。
クラシカルで上品な雰囲気が、大人の女性にピッタリです。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレス リリアージュ様
画像:モスグリーンのミディ丈ドレス
大人の女性にピッタリの配色『モスグリーン』のドレス。
丈の長いスカートがエレガントな雰囲気。
ゴムの効いたウエストやタック入りスカートで、気になるお腹周りをカバーできます。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレスのおしゃれコンシャス様
画像:ボルドーのドレス
『ボルドー』も大人っぽい雰囲気で人気の色。
派手すぎず地味すぎない、女性親族にもピッタリの落ち着いたカラーです。
ジャケット風のボレロをあわせると、さらに落ち着いた印象になります。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:ワインレッドのタイトドレス
レースのチュール袖が特徴的、クラシカルな雰囲気のワインレッドドレス。
タイトなシルエットが大人っぽいイメージです。
fa-arrow-circle-right出典レンタルドレス リリアージュ様
あなたにオススメ!
「いつも同じドレスでお呼ばれするのはイヤ!」
「憧れのブランドドレスを着て行きたい!」
「コーディネートに自信がない…」
そんなお悩みは『レンタルドレス』で解決!
安心の1週間レンタル&受取・返却もラクラク!
【業界最大級の品揃え】が魅力の『おしゃれコンシャス』で。
→ レンタルドレスはおしゃれコンシャス
50代・60代以上にオススメのコーデ
ミセス世代の女性親族の方には『ワンピースドレス』のほか、『フォーマルスーツ』といったスタイルもオススメです。
画像:ベージュボレロ&ネイビードレス
ベージュのボレロジャケットにネイビードレスをコーディネート。
地味な印象のネイビーですが、ベージュなど明るめの色の上着をあわせると華やかな印象になります。
ジャケット風のボレロは落ち着いたスタイルにピッタリのアイテムです。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:黒ボレロ&ボルドードレス
先ほど紹介したベージュ&ネイビーの組み合わせの色違い。
同じドレス、同じ羽織ものですが色を変えるだけで全く違った雰囲気に。
ベージュ&ネイビーより華やかな印象になります。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:ダークグリーンのワンピースドレス
50代女性に人気のダークグリーンドレス。大人の女性に最適なドレス色です。
柔らかな雰囲気のボレロと同色のバッグのコーディネートで、とても清楚な雰囲気のスタイルになります。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:ネイビーのフォーマルワンピース
刺繍レースが美しいフォーマルワンピースドレス。
オールインワンのデザインで品格あるコーディネートが容易に。
上質で立体的な刺繍が洗練された大人の女性を演出します。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:ブティックコーラン様
画像:チュールレースのフォーマルスーツ
美しいチュールレースが華やかなフォーマルスーツ。
留袖の代わりとしても着られる、ミセス世代に最適な格式高い服装です。
黒地のチュールにゴールド系ラメの刺繍が落ち着いた雰囲気&大人の品格を演出します。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:ブティックコーラン様
画像:ネイビーのセットアップスーツ
ノーカラージャケットとレースワンピースのセットアップスーツ。
結婚式に最適な落ち着いた雰囲気のネイビースーツスタイルです。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:レンタルドレス留袖しあわせ創庫様
画像:ケミカルレースのセットアップドレス
ゴールドのケミカルレースが特徴的な上着と黒スカートのセットアップドレス。
60代以上の女性親族の方にも最適な、上品な印象のドレススタイルです。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:レンタルドレス留袖しあわせ創庫様
あなたにオススメ!
「いつも同じドレスでお呼ばれするのはイヤ!」
「憧れのブランドドレスを着て行きたい!」
「コーディネートに自信がない…」
そんなお悩みは『レンタルドレス』で解決!
安心の1週間レンタル&受取・返却もラクラク!
【業界最大級の品揃え】が魅力の『おしゃれコンシャス』で。
→ レンタルドレスはおしゃれコンシャス
あわせて読みたい
迷ったらレンタルドレスを!
コーディネートに自信がない女性や、結婚式にお呼ばれする機会が多く「毎回同じ服装はイヤ!」という方には、料金も安いレンタルドレスがおすすめ。
ドレス単体はもちろん、ドレスとアクセサリーや羽織ものがセットになった『ドレスセット』もあり簡単にコーディネートが可能です。その他、バッグや袱紗などの小物類もレンタルできます。
おしゃれコンシャス
業界最大級のレンタルドレスショップ『おしゃれコンシャス』。
有名ブランドのドレスなどが、『6泊7日2,900円~』というお手軽料金でレンタルが可能。
ドレスセットも充実しているのでコーディネートに自信がない方も安心です。
おしゃれコンシャス
Cariru
結婚式や二次会に便利なドレスレンタルショップ『Cariru』。
新作ドレスからハイブランドドレスまで、常時3,500点以上がラインナップ。
ドレス以外にもアクセサリーや靴、バッグといった小物も充実しています。
あなたの探している素敵なアイテムが必ず見つかりますよ。
Cariru
ルクシュール
ドレス単体はもちろん、ドレス・羽織もの・バッグ・アクセサリー2点をまとめて借りられる『5点セット』が人気の『ルクシュール』。
楽天市場などでも有名なパーティードレス通販『PourVous』が運営するレンタルドレスショップです。
ルクシュール
リリアージュ
業界最安級!ドレス単品レンタルが全て『4泊5日4,980円』で可能な、レンタルドレスショップ『リリアージュ』。
羽織もの&小物類も充実。スタイリストがセレクトしたアイテムを一緒にレンタルすれば、結婚式当日のコーディネートもバッチリです。
リリアージュ
結婚式での叔父・叔母の服装のまとめ
ということで今回は、結婚式での『叔父』『叔母』の服装マナー&コーディネートを解説しました。
姪っ子・甥っ子の結婚式に招待された際の参考にしてください。
最近はミセス世代の女性親族の方もドレスやスーツといった洋装が人気に。
ゲストを迎える立場として『よりフォーマルな装い』を心がけましょう。
あわせて読みたい