結婚式のような『フォーマルシーン』では、その場に適した服装のルールを守ることが重要です。
男性ゲストの方は『スーツ』など『洋装』が一般的ですが、
- 結婚式がおこなわれる時間帯
- どんな立場で招待されたか
などによって、着用する装いが異なります。
もちろん『和装』でお呼ばれする場合でも、『決まり』を守ることが大切。
『洋装』『和装』のルールにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ということで今回は、『結婚式での男性の礼装』について解説。
わかりやすい画像付きで、『洋装(スーツ)』『和装(着物)』の基本ルールをまとめて紹介します。
目次
礼装について
『礼装』とは、冠婚葬祭といった儀式に出席するための正式な服装のこと。
その際に着用する衣服の事を『礼服』『フォーマルウェア』と呼びます。
礼装の種類
『礼装』には以下の種類があります。
洋装の場合
正礼装 | 最も格式が高い装い |
---|---|
準礼装 | 正礼装に準ずる装い |
略礼装 | 準礼装より格式が下の装い |
和装の場合
正礼装(第一礼装) | 最も格式が高い装い |
---|---|
準礼装 | 第一礼装に準ずる装い |
略礼装 | 準礼装より格式が下の装い |
男性は『洋装』が一般的
結婚式に招待された男性の装いは『洋装』が一般的。
スーツといった『洋装』の場合は、『立場』『時間帯』により装いが異なります。
結婚式が、
- 午前中から18時(冬は17時)までであれば『昼の装い』
- 18時(冬は17時)以降からであれば『夜の装い』
を着用します。
『和装』の場合は時間帯による装いの違いはありません。
準礼装・略礼装が基本
男性の場合、最も格の高い『正礼装』は、
- 新郎
- 両家の父親
- 媒酌人
が主に着用する装い。
結婚式に招待された男性は『準礼装』『略礼装』が基本です。
男性の正礼装(洋装)とは
最も格の高い『礼装』である『正礼装』。
結婚式では、
- 新郎
- 両家の父親
- 媒酌人
が主に着用する装いです。
昼の装い
男性の正礼装での、昼の装いは『モーニングコート』です。
画像:モーニングコート
上着 | モーニングコート |
---|---|
ズボン | グレーと黒、もしくは白と黒のストライプのズボン |
シャツ | ウイングカラー、もしくはレギュラーカラーの白無地のシャツ |
タイ | シルバーグレー、もしくは白黒のストライプのタイ |
→詳しく解説『結婚式でのモーニングコート!父親が着ないのは変?正しい着方など』
夜の装い
男性の正礼装での、夜の装いは『燕尾服(テールコート)』です。
画像:燕尾服(テールコート)
上着 | 燕尾服 |
---|---|
ズボン | 上着と共布で、2本の側章が脇縫いの線に沿って入ったズボン |
シャツ | ウイングカラーでイカ胸の白無地のシャツ |
タイ | 白の蝶タイ |
現在はタキシードが正礼装
着用機会が減った『燕尾服』から、現在は『タキシード』が夜の正礼装とされています。
男性の準礼装(洋装)とは
正礼装に準ずる装いが『準礼装』です。
結婚式・披露宴に招待された場合の主流となるスタイル。
『親族』『主賓』として出席する場合は『準礼装』がオススメです。
昼の装い
男性の準礼装での、昼の装いは『ディレクターズスーツ』です。
画像:ディレクターズスーツ
上着 | ディレクターズスーツ |
---|---|
ズボン | グレーと黒のストライプ、もしくは白の千鳥格子のズボン |
シャツ | ウィングカラー、もしくはレギュラーカラーの白無地のシャツ |
タイ | シルバーグレー、もしくは白黒のストライプのタイ |
夜の装い
男性の準礼装での、夜の装いは『タキシード』です。
最近は正礼装として
着用機会が減った『燕尾服』から、現在は『タキシード』が夜の正礼装とされています。
画像:タキシード
上着 | タキシード |
---|---|
ズボン | 上着と共布で、側章が1本入ったズボン |
シャツ | ウィングカラー、もしくはレギュラーカラーの白無地のシャツ |
タイ | 黒の蝶タイ |
男性の略礼装(洋装)とは
準礼装より格式が下の装いが『略礼装』。
略礼装は、結婚式・披露宴や二次会のゲストが主に着用する装いです。
ポイント
略礼装は、「平服でお越しください」と断りがあった場合の基準の装いでもあります。
昼夜兼用
略礼装には、
- ブラックスーツ
- ダークスーツ
などがあり、昼夜問わず着用することができます。
ブラックスーツは準礼装としても
『ブラックスーツ』には『準礼装』としての一面もありますが、『準礼装』の中では『やや格下の扱い』になります。
ただし時間帯を問わず着用することができるなど、とても便利な装いです。
画像:ブラックスーツ
上着 | ブラックスーツ |
---|---|
ズボン | 上着と共布のズボン |
シャツ | レギュラーカラー、もしくはワイドカラー、ウイングカラーの白無地のシャツ |
タイ | シルバーグレー、もしくは白黒のストライプのタイ。夜は黒の蝶タイでタキシード風に |
画像:ダークスーツ(ネイビー)
上着 | ブラックスーツ、濃紺やチャコールグレーなどのダークスーツ |
---|---|
ズボン | 上着と共布のズボン |
シャツ | レギュラーカラー、ワイドカラー、クレリックシャツなど |
タイ | シルバーグレー、もしくは明るい色のタイをアクセントに |
→詳しく解説『結婚式男性ゲストのスーツ・服装マナー!オシャレな着こなし&NGコーデ』
男性の和装(着物)の礼装とは
和装には時間帯による装いの違いはありません。基本的には立場によって装いを決めます。
正礼装(和装)
主に新郎、新郎新婦の父親、媒酌人などが着用します。和の正礼装は、黒紋付きとなります。
画像:正礼装(黒紋付き)
羽織 | 黒無地羽二重の五つ紋付き |
---|---|
袴 | 仙台平の馬乗袴 |
足袋 | 白足袋 |
雪駄 | 畳表の雪駄(白の鼻緒) |
その他 | 白扇 |
正礼装以外の和装
招待客は準礼装や略礼装といった、正礼装以外のものを着用します。
羽織 | 色羽二重の五つ紋、または三つ紋付き |
---|---|
袴 | 仙台平、またはお召の馬乗袴やあんどん袴 |
足袋 | 白足袋 |
雪駄 | 畳表の雪駄 |
羽織 | お召や紬、江戸小紋ちりめんなどの一つ紋付き |
---|---|
袴 | 仙台平、またはお召のあんどん袴 |
足袋 | 白足袋 |
雪駄 | 畳表の雪駄 |
→詳しく解説『結婚式に着物で出席!親族&友人・ゲスト必見の和装マナー』
まとめ
ということで今回は、『男性の正礼装・準礼装・略礼装』について解説しました。
結婚式といったフォーマルシーンでは、その場に適した『装い』を選ぶことが大切。
- 結婚式がおこなわれる時間帯
- どんな立場で招待されたか
などによって異なる、『ルール』を守った服装選びを心がけましょう
→詳しく解説
『結婚式での男性親族(いとこ・兄弟など)の服装マナーは?画像で解説!』
『結婚式での父親の服装マナー!モーニングが基本?礼服ではダメ?など』
久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。