結婚式のお呼ばれで人気の『黒ドレス』。
- シンプル&着回しがきく
- フォーマル的に無難なイメージ
- 幅広い年齢に人気の色
などの理由から、着るゲスト・親族の女性が多いドレスカラーです。
そんな『黒ドレス』ですが、
「黒ドレスって結婚式ではNGなのでは?」
と気にされている方もちらほら。
たしかに黒ドレスはお葬式など『喪』のイメージが強いのかもしれません。
結論から言うと「結婚式に黒ドレスでお呼ばれしても大丈夫」です。
もちろん、いくつかのポイントを守る必要があります。
ということで今回は、『結婚式お呼ばれでの黒ドレスマナー&コーデ術』を解説。
結婚式に『黒ドレス』でお呼ばれする女性が気になる、
「結婚式でも失礼にならない黒ドレスコーデは?」
「着ている人が多いから違ったコーデにしたい」
「黒ドレスを華やかな印象にする方法は?」
「黒ドレスには何色の靴がオススメ?」
「ボレロなどのコーデが知りたい」
などのお悩みをまとめて解決します。
『ココナラ』に在籍するスタイリスト&ファッションアドバイザーがあなたを診断。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプで『似合うファッション』を明確に。
掲載画像について
結婚式でのスカート丈は『ひざ下丈』など長めの丈がマナーです。
掲載画像ではモデルさんの身長等により『ひざ上丈』になっているものもあります。
あくまでも配色や小物との組み合わせといった、『コーディネートの参考』としてご覧ください。
目次
黒はNG?結婚式での黒ドレスのマナー
結婚式のお呼ばれで『黒ドレス』を着ても大丈夫。
無難な印象の『黒』は、結婚式お呼ばれでも人気のドレスカラーです。
ただし、お葬式など『喪』のイメージが強い『黒ドレス』。
結婚式お呼ばれで着用する場合は、以下のポイントに注意しましょう。
黒一色コーデ・光沢感のない素材は避ける
日本では『喪』の色というイメージが強い『黒』。
- 全身が黒一色で統一されている
- 黒ドレスの素材に光沢感がない
などの場合は、さらに『喪』の印象が強くなります。
せっかくのお祝いの席に、お葬式に行くような格好では大変失礼です。
結婚式という『お祝いの席』がイメージできる、『ドレス選び』『コーディネート』を心がけましょう。
黒ドレスコーデは華やかさが重要
結婚式で『黒ドレス』を着る場合は、
- 光沢感がある
- 華やかなレース装飾
- ラメ入り
など、『素材』『装飾』が華やかなドレスを選ぶことが大切です。
先ほども紹介したように、『喪』のイメージにしないことがポイント。
『黒ドレス』は華やかな印象にすることを心がけましょう。
参考画像:黒ドレスコーデ
黒ドレスでのストッキングについて
フォーマルシーンでは『ストッキング』の着用が正式なマナー。
『パンツドレス』『ロングドレス』の場合でも必ず着用することが大切です。
黒ドレス&黒ストッキングコーデはNG
お呼ばれドレスにあわせる『ストッキング』の色は『肌色などのベージュ系』がオススメ。
『黒ドレス』を着る場合も『ベージュ系のストッキング』を選びましょう。
「黒ドレスに似合いそう」
などの理由で、『黒いストッキング』を選ぶのはNG。
たとえ『ラメ入りストッキング』だとしても、『黒ドレス』&『黒ストッキング』の組み合わせは避けた方が無難です。
『素敵だね』『似合ってるね』って言われたい
スタイリスト&ファッションアドバイザーなど『ココナラ』に在籍する専門家があなたを診断。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプで『似合うファッション』を明確に。
黒ドレスにあわせる『靴』について
結婚式に定番人気の『黒ドレス』。
『黒ドレス』にあわせる『靴の色』についての『着こなし術』を紹介します。
黒い靴ではコーデに華やかさをプラス
『黒ドレス』&『黒い靴』は、定番ながら全体が引き締まるオシャレな組み合わせ。
靴の色については『黒』でも大丈夫です。
ただし『黒ドレス』に『黒い靴』をコーディネートする場合は、
- アクセサリーで華やかにする
- 明るい色の羽織もの(ボレロ・ショールなど)をあわせる
- バッグやコサージュなどの小物をアクセントにつかう
などを取り入れ、必ず『華やかさ』をプラスするのがポイント。
全体の雰囲気が『黒一色』にならないよう注意しましょう。
参考画像:黒靴&黒ドレスコーデ
明るい色の靴ならシンプルコーデが可能
『黒ドレス』に『明るい色』の靴をあわせると、足もとから華やかな印象に。
- ベージュ
- ゴールド
- シルバー
といった靴は、『黒ドレス』にピッタリの定番カラー。
『黒ドレス』を華やかな印象にできる、簡単&オススメのコーディネートです。
画像:ベージュ靴&黒ドレスコーデ
『黒ドレス』&『ベージュ靴』のコーディネート。
シンプルな組み合わせですが華やかな雰囲気になります。
画像:シルバー靴&黒ドレスコーデ
『黒ドレス』&『シルバー靴』のコーディネート。
同じシルバー系のバッグをプラスすることで、より華やかな印象になります。
赤パンプスなどのアクセントカラーを
『黒ドレス』は結婚式での人気が高く、他にも着ているゲストは多いはず。
靴に『アクセントカラー』を使うだけで『こなれたオシャレ感』を演出できます。
『黒ドレス』は様々な色との相性抜群。
特に『赤』系の靴は『カッコいい』印象にもなりオススメです。
『アクセントカラー』はワンポイントで使うことがポイント。
さりげなく取り入れることが大切です。
参考画像:赤い靴&黒パンツドレスコーデ
『黒のパンツドレス』&『赤い靴』のコーディネート。
アクセントに『赤』を使うだけで、『黒ドレス』スタイルに『こなれ感』を演出できます。
【あなたにオススメ!】
結婚式のお呼ばれで『黒ドレス』を着るなら、アクセントカラーの靴で『こなれ感』を演出。
『素敵だね』『似合ってるね』って言われたい
スタイリスト&ファッションアドバイザーなど『ココナラ』に在籍する専門家があなたを診断。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプで『似合うファッション』を明確に。
黒ドレスでの羽織りもの(ボレロ・ショールなど)
『黒ドレス』には明るい色の『羽織もの』がオススメ。
- 素材に光沢感がある
- ラメ入り
といった『羽織もの』であれば、より華やかさがプラスされます。
ベージュ・シルバー系の羽織ものは相性抜群
『黒ドレス』にコーディネートしやすくてオススメなのは『ベージュ』『シルバー』系の羽織もの。
- ピンクベージュ
- イエローベージュ
- シルバー
などは、『黒ドレス』と相性が良いカラーです。
参考画像:ピンクベージュのボレロ&黒ドレス
ピンクベージュのボレロ&黒ドレスのコーディネート。
黒ドレスが上品で可愛らしい雰囲気になります。
参考画像:イエローベージュのジャケット&黒ドレス
イエローベージュのジャケット&黒ドレスのコーディネート。
ジャケットをあわせると黒ドレスが落ち着きある雰囲気になります。
参考画像:シルバーショール&黒パンツドレス
シルバーのショール&黒パンツドレスのコーディネート。
刺繍・レースのショールをあわせるとエレガントな印象になります。
暗い色の羽織ものなら小物を明るく
暗めの色の羽織ものを『黒ドレス』にあわせてもOK。
『ネイビー』などの羽織ものをあわせる場合は、
- バッグ
- 靴
- アクセサリー
を華やかな印象にすることが大切です。
参考画像:ネイビージャケット&黒ドレス
ネイビーボレロジャケット&黒ドレスのコーディネート。
明るい色の『バッグ』『靴』を上手に使って華やかな印象にするのがオススメです。
レースのドレスでエレガントな雰囲気に
『レース』とは、糸で網目状の透かし模様を編んで布地にしたもの。
黒ドレスに『レース』が使われているとエレガントで華やかな雰囲気になります。
刺繍・レース素材なら『花柄』も
柄物の『黒ドレス』が希望であれば刺繍・レース素材で作られたドレスがオススメ。
最近は刺繍・レースの部分が、
- ドレス全体(総レース)
- トップスのみ
- 袖のみ
- スカートのみ
など、様々な種類の『黒ドレス』が。
デザインも豊富で、『花柄』など結婚式にピッタリな装飾ドレスを楽しめます。
参考画像:総レースの黒ドレス
参考画像:レーストップスの黒ドレス
【あなたにオススメ!】
ドレスレンタルショップ『Cariru』には、結婚式・披露宴はもちろん結婚パーティー&二次会に最適な『刺繍・レース黒ドレス』がたくさん。お呼ばれドレスは『レンタル』が便利でお得です。
アクセサリーで華やかなプラス
『黒ドレス』で結婚式にお呼ばれする場合は、必ず『アクセサリー』で華やかさをプラスしましょう。
パールは万能アイテム
- 昼の結婚式では『キラキラしない素材のアクセサリー』
- 夜の結婚式では『照明に輝く華やかなアクセサリー』
をコーディネートするのが基本。
また、あまり派手になり過ぎない工夫も大切です。
パールのアクセサリーは、昼夜使える『万能アイテム』。
フォーマル感ある上品な華やかさを演出できるのでオススメです。
参考画像:2連パールネックレス&黒ドレス
コサージュで上品な雰囲気に
『コサージュ』も『黒ドレス』を華やかにするアイテム。
大人っぽく上品な雰囲気を楽しみたい方にオススメです。
参考画像:コサージュ&黒ドレス
結婚式お呼ばれ!オススメの黒ドレス&コーデ集
結婚式のお呼ばれに最適な『黒ドレス』。
定番人気のドレスカラーだけに、
- ワンピースドレス
- パンツドレス
- フォーマルスーツ
など、種類も豊富です。
結婚式お呼ばれでの『黒ドレス』は華やかさが重要。
ドレスデザインやコーディネートで、あなたらしい『黒ドレス』スタイルを楽しみましょう。
親族にオススメの黒ドレス
フォーマル度の高い装いが求めれる『親族』。
親族の結婚式にお呼ばれする際にオススメの『黒ドレス』を紹介します。
参考画像:Iラインブラックドレス
参考画像:楊柳シフォン黒ドレス
受付係にオススメの黒ドレス
親族と同じく『主催者側の立場』の『受付係』。
結婚式・披露宴の印象を決定する、重要な役割に相応しい『黒ドレス』がオススメです。
参考画像:パイピングレース黒ドレス
参考画像:レース切替ブラックロングドレス
カジュアルな結婚式・二次会にオススメの黒ドレス
結婚式でのゲストの装いは『準礼装』が一般的。
もし招待されたパーティーが、『カジュアルな結婚式』『二次会』であれば『略礼装』でも大丈夫。
- パンツドレス
- ちょっと個性的なワンピースドレス
などの『黒ドレス』がオススメです。
参考画像:ワイドパンツブラックドレス
参考画像:パッチワークレース黒ドレス
20代にオススメの黒ドレス
20代の女性には、大人っぽさ&可愛らしさを演出できる『黒ドレス』がオススメです。
参考画像:フリルヨークレース黒ドレス
30代にオススメの黒ドレス
30代の女性には、華やかで大人の落ち着きを演出できる『黒ドレス』がオススメです。
参考画像:メロンチュールシアーブラックドレス
40代にオススメの黒ドレス
40代の女性は、新郎新婦との関係性を考えた装いを選ぶことが重要。
上品で落ち着きある雰囲気の『黒ドレス』がオススメです。
参考画像:ブラックシフォンミディ丈ドレス
あわせてチェック!
50代以上にオススメの黒ドレス
50代以上の女性には品格ある装いが求められます。
エレガントな雰囲気のジャケットを『黒ドレス』にあわせた、『フォーマルスーツ』スタイルもオススメです。
参考画像:フリル襟シルバージャケット&ブラックドレス
あわせてチェック!
レンタルで初めての黒ドレス!
結婚式にお呼ばれする女性の皆さん。
- 黒ドレスは初めて
- コーディネートに自信がない
- 毎回同じドレスは着たくない
といった悩みをお持ちではありませんか。
そんな方には、料金もお得な『レンタルドレス』がオススメです。
黒ドレス単体はもちろん、ドレスとアクセサリーや羽織ものがセットになった『ドレスセット』もあり、オシャレに自信がない方でも簡単にコーディネートが可能です。
その他にも『バッグ』『袱紗』などの小物類もレンタルができますよ。
おしゃれコンシャス
業界最大級のレンタルドレスショップ『おしゃれコンシャス』。
有名ブランドのドレスなどが、『6泊7日2,900円~』というお手軽料金でレンタルが可能。
ドレスセットも充実しているのでコーディネートに自信がない方も安心です。
→ レンタルドレスはおしゃれコンシャス
Cariru
結婚式や二次会に便利なドレスレンタルショップ『Cariru(カリル)』。
新作ドレスからハイブランドドレスまで、常時3,500点以上がラインナップ。
週末はもちろん平日もレンタル可能で、2泊3日から長期レンタルまで対応しています。
→ ドレスレンタルショップ Cariru
ワンピの魔法
20代から60代を中心に13万人以上が利用!レンタルドレスの『ワンピの魔法』。
レンタル日程は『土日・祝日3泊4日』、料金は一律『5,980円』の簡単&便利なシステム。
わかりやすい商品紹介&たくさんのコーデ画像など初めての方でも安心です。
→ レンタルドレスのワンピの魔法
まとめ
ということで今回は、結婚式での黒ドレスについて解説しました。
『黒』は定番&人気カラー。
結婚式当日は会場にも『黒ドレス』を着た女性が多いことでしょう。
たくさんの女性が好むドレスですから『マナー』や『着こなし』も大切。
- 新郎新婦との関係性
- 招待された結婚式の雰囲気
などを意識した、黒ドレス選び&コーディネートを心がけましょう。
『素敵だね』『似合ってるね』って言われたい
スタイリスト&ファッションアドバイザーなど『ココナラ』に在籍する専門家があなたを診断。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプで『似合うファッション』を明確に。
久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。