◆ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ◆

結婚式には、できるだけ少ない荷物で出席したいですよね。

そもそも結婚式の会場内には、大きな荷物や大きな鞄を持ち込むのはマナー違反。小さいバッグの持ち込みが基本です。しかし場合によっては荷物が多くなりパーティーバッグに入りきらない…なんて事も。

そんな時はフォーマル用のサブバッグが便利。という事で、今回は結婚式でのサブバッグ&パーティーバッグのマナーについて紹介します。

結婚式に適したサブバッグとは?

『サブバッグ』とは『パーティーバッグ』に入りきらない持ち物を運ぶための鞄。
『パーティーバッグ』の収納力を増やす便利なアイテムです。

サブ(補助)のバッグなのだから、荷物さえ入れば何でも良いでしょ?なんて思っている方も多いのでは。そもそも結婚式に適したサブバッグとは、どういうものなのでしょうか。

会場内に持ち込めるサブバッグとは

フォーマル用のサブバッグと呼ばれるもので、結婚式や披露宴会場に持ち込めるサブバッグです。
サブバッグといっても比較的小ぶりです。

画像:サブバッグ&パーティーバッグコーデ

袱紗が入らない!チャペルに持ち込める?

チャペル内に持ち込めるのは、パーティーバッグのみが基本マナー。挙式から参列する予定で「ご祝儀袋がバッグに入らない」という理由から、サブバッグを利用する方も多いようです。

このような場合は、以下のように対応すると良いでしょう。

会場に事前確認する

最近は、フォーマル用のサブバッグであれば持ち込み可能というチャペルも増えています。

サブバッグがチャペル内に持ち込めるか否かは、会場に電話すると教えてもらえます。当日恥ずかしい思いをしないよう、気になる方は事前に確認すると良いでしょう。

クロークに預ける

会場にセーフティーボックスなどがあれば、貴重品を預かってもらえます。事前に会場に確認すると良いでしょう。

パーティーバッグを新調する

チャペルへの持ち込み不可でセーフティーボックスも無い場合は、袱紗が入る大きさのパーティーバッグを新調する事をおすすめします。

最近はパーティーバッグのみのレンタルもありますので、そちらを利用しても良いでしょう。

そもそもサブバッグは必要?

そもそもサブバッグは必要でしょうか。

妊婦さんや子ども連れの方が出席する際は、どうしても荷物が増えてしまうもの。そのような時は、サブバッグはとても便利です。

基本的には、結婚式の会場内には、必要最低限のものだけを持ち込むようにし、パーティバッグだけで済ませるのが理想です。

パーティーバッグに入れるもの

会場に持ち込むパーティーバッグには、必要なものだけを入れてスマートにしましょう。

  • 財布
  • 携帯電話・スマートフォン
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 化粧品
  • カメラ
コンパクトにまとめる

パーティーバッグに入れる持ち物は、できるだけコンパクトにしましょう。

例えば、普段使っている財布は使わず、必要なお金だけジッパーつきの袋に入れる...、化粧品はサンプル品や旅行用を使う...など。

サブバッグごと預ける

受付でご祝儀を渡してしまえば、袱紗は不要ですよね。会場に持ち込む必要はありません。携帯電話やスマートフォンのバッテリーに余裕があるとわかれば、充電器も不要です...。

会場内で使わないもの、必要なさそうなものは、サブバッグごとクロークに預けると良いでしょう。

遠方から出席した際のキャリーバッグなど、荷物運搬用のバッグも必ずクロークに預けましょう。

引き出物袋に入れる

「クロークに預けるほどの荷物でもない」「預けた物が急に必要にならないか心配」という方は、引き出物の袋に入れるという方法も。

まれに、酔っ払った人が自分の袋と間違えて、持ち帰ってしまう事があるので注意が必要です...。(私の妻の経験より)

紙袋をサブバッグとして使うのはNG!?

荷物が多くなってしまいそうな時、持ち運びの便利アイテムとして頭に浮かぶのが『紙袋』。
フォーマル用のサブバッグを持たない多くの方が、その代用として使いたいと考えるようです。

しかし、残念ながらパーティーバッグなどに入りきらない荷物を、紙袋に入れて会場内に持ち込むことはマナー違反です。

紙袋はバッグではない...

高級なブランドのオシャレな紙袋であろうと、丈夫で素材がしっかりした紙袋であろうとNGです。

紙袋はあくまで購入したものを入れる袋、バッグではありません。

結婚式の会場内で許される紙袋は、引き出物の紙袋。
それ以外の紙袋を持って、ウロウロ歩くことはみっともない行動とされています。

黒い色でも良い?サブバッグのマナー

会場内に持ち込めるフォーマル用のサブバッグ。といっても種類は様々。今回は、結婚式に適したフォーマル用のサブバッグについて紹介します。

サブバッグの色

黒や紺でも大丈夫です。ただし濃い色の場合は、光沢のある素材や、ラメ入りなど華やかなものにすると良いでしょう。

白やベージュ、シルバーといった明るい色のサブバッグもおすすめ。ただし白を選ぶ場合は、純白ではなくオフホワイトが良いでしょう。

画像:シルバーサブバッグ

画像:ベージュのサブバッグ

サブバッグの素材

結婚式というフォーマルな場ですので、上質で光沢がある素材がおすすめです。

反対に、綿や麻といったカジュアルな素材、ビニールなどの安っぽい素材は避けるようにしましょう。

画像:サテン素材のサブバッグ

サブバッグのデザイン

トートバッグのようなタイプや、パーティーバッグを少しだけ大きくしたデザインのものがおすすめ。装飾は、レースやラメ、花柄など結婚式に適したものにします。

派手な動物柄やプリント柄、キャラクターものは避けましょう。

サブバッグの大きさ

会場内に持ち込むバッグですから、サブバッグとはいえ小ぶりのものを選ぶようにします。A4サイズまでぐらいの大きさが理想です。

画像:フォーマル用サブバッグ

パーティーバッグのマナー

パーティーバッグは小さなものが基本ですが、その他にもマナーがあります。

昼は光らない&夜は光る素材

昼に行なわれる結婚式に招待された場合は、布製など光沢感の少ないパーティーバッグを選ぶようにします。キラキラ光るビジューなどが、たくさん付いていないものが良いでしょう。織り方による光沢は問題ありません。

画像:パール付きパーティーバッグ

画像:サテンレースパーティーバッグ

反対に夜の結婚式の場合は、ラインストーンをあしらったバッグなど、キラキラと光沢のあるものを選ぶと良いでしょう。

画像:ビジューパーティーバッグ

画像:ビーズスパンコールパーティーバッグ

アニマル柄や派手なバッグ

ヘビ・ワニ革や、ヒョウ柄・ゼブラ柄といったアニマル柄のバッグは避けるようにします。

ビニール・綿などカジュアルな素材のバッグ

ビニールや綿素材、キャラクターのイラスト入りやスポーツ系など、カジュアルなバッグは結婚式ではNGです。フォーマルの場に適したバッグを選びましょう。

余興の衣装などの荷物はどうする?

フォーマル用のサブバッグにも入らない荷物、例えば余興で使う衣装・道具などはどうすれば良いのでしょうか。

この場合は、シンプルなデザインのボストンバッグなどで持参すると良いでしょう。スポーティーなバッグや、派手なデザインなどカジュアルすぎるものは避けます。

あくまでも特殊な荷物の運搬ですので、自分の判断で会場内には持ち込まず、係の方の指示に従いましょう。

一般的には余興まで係の方が預かってくれますが、会場によっては自分の席の近くに置かれる場合があります。

そのような時、カジュアル過ぎるバッグだと恥ずかしい思いをするかもしれません。余興の荷物用といえど注意しましょう。

余興の荷物でも紙袋はNG?

事前に係の方が預かってくれるとわかっている場合は、特殊な事情ですので紙袋でも構いません。

確認が取れていない場合は、会場内に持ち込まれる場合もありますので、紙袋は避けたほうが無難です。