男性と比べ荷物が多くなりがちな女性ゲスト。バッグを持って結婚式・披露宴に出席したい方も多いことでしょう。
パーティー用のバッグは小さめがマナーと知ってはいるものの、持ち物が多いと困りますよね。またバッグの素材や色も気になります。
今回は結婚式でのバッグのマナーを解説。お呼ばれ女性ゲストに最適なバッグの選び方を紹介します。
目次
大きめが流行り?バッグの大きさ
結婚式でのバッグのマナーの基本は「小さいバッグ」を選ぶこと。きっと皆さんも聞いたことがあるのでは。
結婚式などフォーマルなパーティーに出席する際は、荷物を持たないのが基本という事で小さいものがマナーとされています。
また実用性を求めるバッグですが、フォーマルにおいては「アクセサリー」としての意味も。ドレスや靴などとコーディネートして、オシャレに演出するためのアイテムでもあります。
小さいと袱紗が入らない
日本では結婚式に「袱紗に入れたご祝儀」を持参します。海外では小さいバッグで良くても日本では意外と不便。
そのような時の対処法を紹介します。
大きめのパーティーバッグ
これから新しく結婚式用のバッグを購入しようと考えている方には、袱紗も入る少々大きめのパーティーバッグがオススメです。
大きめといっても一般的なパーティーバッグより一回りほど大きい程度。クラッチバッグやショルダーバッグ、ハンドバッグなど様々なタイプがあります。
大きめのパーティーバッグ(クラッチ&ショルダー):楽天市場『Ripple+』
外ポケット付きパールサテンバッグ:ドレスレンタルショップ『Cariru』
あわせてチェック!
サブバッグ不要!結婚式お呼ばれには大きめのパーティーバッグが人気。
パーティーバッグ&サブバッグ
既にパーティーバッグを持っていて、袱紗のためだけに買い換えるのは...という方にはサブバッグがオススメ。
「紙バッグで良いのでは?」と考える方はマナー違反。サブバッグも結婚式に適したフォーマルなものを選ぶことが大切です。
またサブバッグは邪魔だし買い換えるのは面倒という方にはレンタルもオススメ。最近のレンタルショップは、結婚式用のバッグも充実しており価格も安く人気があります。
A4サイズでたっぷり収納!フォーマルサブバッグ:楽天市場『パーティードレス通販GIRL』
シャンタンリボンパールサブバッグ:『ドレスレンタルショップCariru』
サブバッグはあくまで補佐的に使用するもの。受付でご祝儀を渡した後は必要なものだけをパーティーバッグに移し、サブバッグはクロークへ預け披露宴にはスマートな装いで出席しましょう。
あわせてチェック!
荷物が多い場合は『サブバッグ』を活用するのが便利です。
革・ラインストーンはOK?バッグの素材
アクセサリーとしての一面もあるパーティーバッグ。素材にもマナーがありドレスや靴とコーディネートする際も注意が必要です。
昼は布&サテンなど
フォーマルウェアの基本ルールでは、昼の結婚式の場合は光沢を抑える必要があります。
キラキラ光るビジューやラインストーンが目立つバッグは避け、布やサテンなど光沢感の少ないパーティーバッグを選ぶと良いでしょう。繊維の織り方による光沢は大丈夫です。
昼に着用するドレスや靴も同様のマナーですので、バッグ選びの際にも注意しコーディネートを楽しむと良いでしょう。
サテン生地大きめパーティーバッグ(クラッチ&ショルダー):楽天市場『パーティードレス通販TwinkleGirls』
夜はラインストーンなどで光沢を
夜の結婚式では昼の結婚式とは対照的に、光沢感のあるキラキラした素材のバッグがオススメ。
夜の結婚式ではフォーマルウェアのマナーも、昼の結婚式のものより華やかになります。肌の露出も増えキラキラ輝く宝石類を身につけるのが基本。
バッグもラインストーンやビジューを全体にあしらったものなど、キラキラとした華やかなものを選びましょう。
Apuweiser-richeビジュークラッチ(ブラック):『ドレスレンタルショップCariru』
パール&ビーズは万能
パールやビーズを使ったバッグは昼夜問わず活躍するアイテム。バッグ選びに迷ったら「パール」「ビーズ」がオススメです。
昼夜で大活躍!パール&ビーズパーティーバッグ(ハンドバッグタイプ):楽天市場『パーティードレス通販GIRL』
革&合皮でも良い?
結婚式のバッグでは牛革や合皮のバッグでも問題ありません。ただしアニマル柄が全面にでるようなデザイン、ヘビ・ワニ柄などが型押しされているデザインは避けます。
合皮パーティーバッグ!レター型がポイントの2Wayクラッチバッグ:楽天市場『Ripple+』
ビニール・綿素材も
ビニール素材や綿素材といったカジュアルな素材のバッグもNG。結婚式はフォーマルな場ですのでカジュアル要素の強いバッグは避けましょう。
Cariru
白・黒でも大丈夫?バッグの色
白は花嫁の色、黒は喪の色として避けられる傾向のある結婚式。
バッグの色に『白』や『黒』は大丈夫なのでしょうか。
白・黒のバッグでもOK
コーディネート全体が白や黒一色となるのはNGですが、バッグなど一部のアイテムに白や黒を取り入れることはもちろん大丈夫です。
結婚式当日のあなたのドレススタイルにあうバッグの色を選ぶと良いでしょう。
先ほども紹介したように結婚式でのバッグにはアクセサリーの一面も。
ドレスにあうアクセサリーとしてのコーディネートをオススメします。
画像:ベージュバッグ&ミントグリーンドレス
白に近いベージュのバッグをミントグリーンのドレスとあわせたスタイル。
同色のベージュジャケットと揃えてコーディネートした上品な装いです。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
画像:ベージュバッグ&ネイビードレス
白に近いベージュのバッグを、お呼ばれ人気の高いネイビードレスとあわせたスタイル。
ショールを羽織ることでエレガントな印象に。
パールベージュフォーマルバッグ(白・黒):楽天市場『anworld』
画像:黒のバッグ&ピンクドレス
黒のバッグをパステルカラーのピンクドレスにあわせたスタイル。
ピンクと黒は意外と人気の組み合わせ。黒パンプスで統一感も。
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
赤やゴールド、シルバーも人気
派手かなといった印象の赤いバッグ。
ドレスの色によってはアクセントカラーにもなり素敵です。
またゴールドやシルバーといった色も、結婚式という華やかな場には最適な色。
ドレスや靴にあわせてコーディネートすると良いでしょう。
画像:赤のバッグ&ネイビードレス
赤のバッグをネイビードレスのアクセントカラーに使ったコーディネート。定番ゆえに他のゲストとかぶりがちなネイビードレスには、赤のバッグでアクセントを。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:パーティーバッグ - Rich or Die -様
画像:シルバーバッグ&ベージュドレス
シルバーバッグと最近人気のベージュドレスのコーディネート。大人っぽく落ち着いた印象のベージュドレス。シルバーバッグでさらにフォーマル感をプラス。
3WAYパーティークラッチバッグ:楽天市場『cinderellaパーティードレス通販』
結婚式にオススメ!オシャレなバッグ
結婚式にオススメのパーティーバッグを紹介します。ドレススタイルのアクセントにアクセサリー感覚でコーディネートしましょう。
ハンドバッグ
持ち手がついたハンドバッグタイプ。シンプルなデザインが人気です。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:PourVous(プールヴー)ドレス通販様
fa-arrow-circle-right出典ドレスレンタルショップ Cariru様
クラッチ&ショルダーバッグ
男性にも女性にも人気のクラッチバッグタイプ。チェーンをつけてショルダーバッグにも。最近は2WAYタイプが一般的です。
クラッチバッグ&ショルダーバッグの2WAYタイプ!サテンギャザープリーツ×パールの大きめデザインパーティーバッグ:楽天市場『DressLine楽天市場店』
秋冬の結婚式にピッタリ!2wayクラッチバッグ!レザータック×ゴールドポイント:楽天市場『DressLine楽天市場店』
夜の華やかな結婚式に!Apuweiser-richeビジュークラッチ(ベージュ):『ドレスレンタルショップCariru』
パールビジュー大きめクラッチ&ショルダーバッグ:楽天市場『Ripple+』
あわせてチェック!
結婚式だけなんてもったいない!普段使いできるパーティーバッグのオススメ&人気ブランドをピックアップ。
着物で結婚式!最適なバッグは?
最近は友人の結婚式に着物で出席する女性も増えてきました。着物で出席する際のバッグの選び方について紹介します。
基本は草履とあわせる
着物で出席する際のバッグ選びの基本は草履とあわせる事です。もっとも簡単で一般的な選び方でもあります。
バッグの生地と草履の花緒を揃え統一感を出すのがオススメ。バッグの色は「金」「銀」「クリーム色」などが一般的です。
5柄・形は2タイプ!草履バッグセット <金彩織り>:楽天市場『こだわりきもの専門店Kisste』
昼の装いに使う布やサテン製のバッグでも大丈夫です。ドレスにあわせるのと同様に小さめで、キラキラ光沢感がないバッグを選ぶと良いでしょう。
披露宴中のバッグの置き方マナー
披露宴に持ち込む必要のない荷物は、サブバッグに入れてクロークに預けましょう。披露宴会場へは必要最低限の荷物をパーティーバッグに入れて持参します。
バッグの置き場所
披露宴会場に持ち込んだバッグは、自分の背中と椅子の背もたれの間もしくは膝の上に置きます。
いくら小さいバッグだからとテーブルの上に置くのはマナー違反。また椅子にかけることもNGです。
バッグハンガーが便利
バッグのお供にバッグハンガーを持っていけば、パーティーバッグの置き場所に困ることはありません。
画像:バッグハンガー
バッグハンガーを使えば背もたれにも膝の上にも置かなくて大丈夫。バッグの底も汚れず便利です。
fa-arrow-circle-right出典楽天市場:景品ゲットクラブ楽天市場店様
画像:バッグハンガー
バッグハンガーは様々なデザインのものが売られています。あなたの好きなデザインを選んで結婚式・披露宴で使ってみては。